フードデリバリーサービスUber Eats(ウーバーイーツ)ですが、神奈川県横浜市では2017年11月にサービスが開始しました!日本国内では東京に次ぐ2番目のサービス開始都市です。
このページでは、横浜市内および神奈川県内でUber Eats(ウーバーイーツ)が利用できるエリアや注文できるレストランはどこか?
そして、ウーバーイーツ配達員とも呼ばれているUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーに登録する方法や横浜で時給や収入はいくら稼げるについて詳しく解説します。
横浜市内、神奈川県内でUber Eats(ウーバーイーツ)を利用したい方、Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーに登録しようと検討している方は要チェックです!
- 横浜市のUber Eatsのエリアは全ての区で利用できる
- 神奈川県内では平塚市や小田原市、横須賀市の方まで利用できる
- 料理代金に加え、送料50円~とサービス手数料10%がかかる
- 初回限定クーポンを使えば1,000円割引で注文可能
- Uber Eats配達パートナーの登録はWEBで完結できる
- Uber Eats配達パートナーはUber公式サイトから登録して7~10日で稼働できる
- 横浜の配達の収入相場は時給1,500~1,800円くらい
- 稼げるエリアは横浜駅~関内付近

- 配達依頼件数がフードデリバリーの中で一番多いので稼ぎやすい!
- エリアによっては時給2千円以上、日給2万円以上も可能!
- チップ制度があるので、追加報酬がもらえる可能性がある!
- 服装や髪型は完全自由。金髪、ヒゲ、ピアスなどOK!
- 面接もなく全てWEB上で登録できる!

今Uber Eatsでは初回限定1,000円割引クーポンを配布中です!
Uber Eatsを初めて利用する方は、Uber Eatsアプリの「クーポン・プロモーション」欄に以下のプロモーションコードを入力すると、1,000円割引クーポンが入手できます。
クーポンを利用すれば、多くの場合、店舗で食べるより安く利用できるので、まだUber Eatsを利用したことがない方はぜひご活用ください!
【プロモーションコード】
eats-c67wsh1nn9
割引クーポンをGETする
※上記のリンク経由で注文しないとクーポンが適応にならない場合がありますので、リンクから注文してください。
この記事の目次
横浜のUber Eats(ウーバーイーツ)エリア
横浜のUber Eats(ウーバーイーツ)は、2017年11月に横浜駅~みなとみらい駅を中心とした、神奈川県横浜市内の7区(西区・南区・中区・保土ヶ谷区・神奈川区・港北区・磯子区)のエリアでスタートしました。
その後、徐々にエリア拡大していき、現在は横浜市全域で利用できます。
横浜市以外でも、神奈川県内でUber Eats(ウーバーイーツ)が利用できるのは以下のエリアです。
以下の地図画像が現在の神奈川県のサービスエリアです。
青いエリア内がUber Eats(ウーバーイーツ)が利用できるおよそのエリアですが、かなり広域ですね。
2020年7月と8月に大幅にエリア拡大し、横浜市内はほぼ全域利用できるようになりました。
横浜市以外にもエリア拡大していき、今では秦野市や小田原市の方まで範囲が広がりました。
横浜や神奈川の詳しい配達エリアはUber Eatsのアプリをダウンロードして配達先住所を入力すれば確認できます。
川崎市、横須賀市、平塚市、相模原市および町田市のエリアの情報は別記事に書いていますのでリンクをクリックしてご覧ください。
横浜のUber Eats(ウーバーイーツ)の営業時間
横浜市および神奈川県のUber Eats(ウーバーイーツ)の営業時間は7時~26時までです。
営業時間長いですよね!朝食や夜食でも利用できます。
もちろんレストランの営業時間によって変わってきます。
深夜や早朝はローソンやマクドナルドのような24時間営業の大手チェーン店が多いですね。
横浜のUber Eats(ウーバーイーツ)の電話番号
横浜でUber Eats(ウーバーイーツ)を利用して、何かトラブルや困ったことがあった場合のUberサポートセンターの電話番号や問い合わせ方法をご紹介します。
Uber Eats(ウーバーイーツ)の詳しい問い合わせ方法はこちらの記事に記載しています。
配達パートナーの問い合わせ方法
横浜でUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーとして配達中に何かトラブルがあって、問い合わせたい場合は、以下の電話番号に電話すると、Uberサポートセンターに繋がります。
電話によるサポートでは、配達中の質問や緊急時のトラブルに関してのみ対応しています。配達中以外は繋がりません。
この「0800」から始まる電話番号は、「0120」から始まる電話番号と同じフリーダイヤルなので、電話代は無料ですのでご安心ください。
配達中以外で問い合わせたい場合は、Driverアプリの「ヘルプ」ページからUberサポートセンターにメッセージ送れます。
注文者の問い合わせ方法
横浜でUber Eats(ウーバーイーツ)をユーザーとして利用した際に、商品の中身が間違っていたりぐちゃぐちゃになってたりして問い合わせたい場合は、注文者アプリからUberサポートセンターにメッセージを送れます。
Uberサポートにメッセージ送る手順
- 「アカウント」をタップ
- 「ご注文内容」から当該の注文を開く
- 「お問い合わせ」または「ヘルプ」を開いて、質問したい内容の項目を選択してメッセージを送る
電話で問い合わせたい場合は、現在進行中の注文かつ、Eatsパス年間プラン(送料サブスクサービス)に入会している人に限り電話できます。
Uberサポートに電話する手順
- 「アカウント」をタップ
- 「ご注文内容」から当該の注文を開く
- 「ヘルプ」をタップして、「進行中の注文」を開く
- 「Eatsパス年間プランVIP電話サポート」を開いて、「サポートに電話する」から電話できます
なお、通話料金は無料で電話サポートが受けられます。
Uber Eatsに配達パートナーとしても注文者としても登録していなく、問い合わせたい場合は「お客様相談室」からメールが送れます。
横浜のUber Eats(ウーバーイーツ)配達員情報

ウーバーイーツ配達員とも呼ばれているUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーはレストランの料理を注文者(ユーザー)に届ける仕事です。
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーに登録すれば、レストランの料理を配達してお金を稼ぐことができます。
普通のバイトだとシフトとかあって決まった時間に働きますが、Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーはシフトや時間の制限はありません。
仕事終わりに2~3時間だけとか、土日のお昼だけなどアプリを起動させるだけで、自分の好きな時に自由に働けます。
上司もいなく、自分の好きなタイミングで自由に働けるので気楽で楽しいですよ!
この項目では、Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーは横浜でいくらくらい稼げるのか?登録するにはどうすればいいのか?などをご紹介します。
横浜でUber Eats(ウーバーイーツ)の配達をして稼ぎたいという方は読み進めてください!

- 配達依頼件数がフードデリバリーの中で一番多いので稼ぎやすい!
- エリアによっては時給2千円以上、日給2万円以上も可能!
- チップ制度があるので、追加報酬がもらえる可能性がある!
- 服装や髪型は完全自由。金髪、ヒゲ、ピアスなどOK!
- 面接もなく全てWEB上で登録できる!
横浜でUber Eatsは時給いくら稼げる?
横浜でUber Eats(ウーバーイーツ)の配達をしたら時給いくらくらい稼げるのでしょうか?
実際に横浜エリアで働いている人の時給や収入をTwitterで集めました!
今日は遅くまで頑張りました!
13時〜16時半、休憩挟んで18時〜23時半!売り上げ9626円、、
ロンピ、ロンドロの多い一日でした。
時給はギリ千円超えましたが、あんまり効率がよくなかったです、、昼は関内。気持ちよく走れるけど、鳴りがイマイチ。夜は西区神奈川区でした。#ubereats横浜 pic.twitter.com/Rd1dWfTO4O
— シュン@UberEATS横浜 (@UberEAT50771135) 2019年4月4日
今日の稼働
時給換算 1563円
大満足! pic.twitter.com/J4t1hOS7al— マモ@横浜UBER (@UBER59334896) 2019年2月1日
雨で距離制限が効いていた1日。
昼は西口中心に保土ヶ谷、神奈川でそこそこのlongもあったが基本はshort中心。
夜は更に距離制限が強くなった印象で中区南区で全店マック状態shortのみ✨
距離制限があって回数伸びるも、その分ピークは低めな感じ。これからも、雨の日は距離制限お願いします🙇 pic.twitter.com/M6Y728UPGJ
— neko46@横浜・川崎 (@wwneko46ww) November 23, 2019
稼ぎの良い週末でした。
今日の昼の横浜は配達員が少なかったこともあり、時給換算1650円ほどでした。
夜やる方は頑張って下さい!! pic.twitter.com/lsEMCcMUKx— どぅくん UBER eats配達員 @横浜 (@dwmatjgp0712) 2018年10月28日
実際に横浜でUber Eats(ウーバーイーツ)の配達をやっている人の稼いでいる金額をご紹介いたしましたが、結構稼げそうですね!
横浜のUber Eats(ウーバーイーツ)の収入は日給15,000円~19,000円、時給でいうと1,500円~1,800円くらいが相場です。
こちらの記事(Uber Eatsの配達は稼げるの?実際に働いて検証しました!)で書きましたが、東京では時給1,700円~2,000円くらいするので、横浜はまだ東京ほどは稼げない印象です。
ただ、新しいインセンティブ「ピーク料金」が導入され、ランチなどのピークタイムは1回の配達単価が上がりました。
以前よりもっと稼げるようになったので期待して良いと思いますよ!
Uber Eats配達パートナーの登録はもちろん無料ですので、まずは一度Uber Eats(ウーバーイーツ)に登録して、横浜で働いてみてはいかがでしょうか?
横浜のUber Eatsで稼げるエリアやコツ
同じ横浜のUber Eats(ウーバーイーツ)のエリアでも稼げる人と稼げない人がいますが、どうすればより稼げるようになるのでしょうか?
横浜のUber Eats(ウーバーイーツ)で稼ぐコツは、ピーク料金が発生しているエリアで配達すること。
ピーク料金は通常の配達料に数百円の追加インセンティブが発生するので稼げます。
また、ピーク料金があるエリアは需要があるエリアということなので、基本的に稼ぎやすいエリアです。
具体的にどのエリアにピーク料金が発生しやすいかというと、やはり横浜駅~関内付近が多いですが、白楽や菊名の方も結構ピーク料金が発生します。
ピーク料金が発生していない場合やエリアが遠い場合は、自分が配達している地域で一番賑わっている駅に行くといいです。Uber Eats(ウーバーイーツ)は繁華街であるほど配達依頼が多いです。
それと、当サイトのLINE公式アカウントに登録している横浜で配達している人に聞いたら、ブーストやピーク料金がないときは新横浜駅付近がおすすめだそうです。
他には伊勢佐木町はUber Eats(ウーバーイーツ)の人気レストランが多いのでよく鳴るそうです。
その他、横浜のUber Eats(ウーバーイーツ)で稼ぐコツなどをTwitterで集めましたのでご紹介します。
横浜市神奈川区の特徴(Uber)
車や人が少ないので、走りやすい。ただし、坂は多い。
住所が分かりにくい(番地表記や奥まった物件など)。
土日や平日夜はそこそこ鳴るが、平日昼は鳴りが極端に弱い。
レストランの数は西区ほど多くないので、マック頼みになりやすい。— はまっこウバ配達員@横浜 (@u2VnJ8YSL4c30BJ) September 13, 2019
📝横浜稼働 まとめ📝
☑︎アップダウンが尋常ではない。登山気分w
南エリアは少ない、けど傾斜がすごい🤩☑︎配達員が局地集中しやすい!(横浜駅・関内・白楽)は特に多い
☑︎川崎よりはシミが出にくいが、都内より出現範囲は圧倒的に広い pic.twitter.com/SqQ7oYsJNC
— さいもん💪時給2000円顔長配達員🚲 (@Uber_saimon_) December 28, 2019
効率よく配達するコツやもっと稼げる方法が知りたい方はこちらをご覧ください。
Uber Eatsの配達で効率的に稼ぐコツ
横浜でUber Eats配達パートナーに登録するには?
ただいまUber Eats(ウーバーイーツ)の横浜エリアでは、ウーバーイーツ配達員とも呼ばれているUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの募集をしています。
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーは18歳以上であれば誰でもできます。普通のバイトであるような履歴書も面接もなく、誰でも気軽に簡単に始めれます!
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの登録方法や登録資格は、詳しくはこちらの記事をご覧いただければと思いますが、簡単にご説明します。
- 自転車
- 原付バイク
- 125cc超バイク(事業用車両)
- 軽貨物車(事業用車両)
Uber Eats(ウーバーイーツ)の登録手続きの流れは以下の通りです。
- Uber公式サイトからアカウント作成する
- プロフィール写真や身分証をアップロードする
- 銀行口座を登録する
- WEBで配達バッグを購入する
- 交通ルールクイズに答えるとアカウントが有効になる
横浜でUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーになるには、Uber公式サイトにアクセスしていただいて、メールアドレスや名前などを入力して登録します。
登録したらサイトの指示に従い、身分証明書(パスポート、運転免許証、マイナンバーカード)をアップロードし、報酬を受け取るための銀行口座情報を入力してアカウント設定を進めます。
アカウント設定が完了したら、通常は関内駅・馬車道駅辺りにあるUber Eatsパートナーセンターに一度行かなければいけないのですが、現在は新型コロナウイルスの影響で閉鎖中です。
閉鎖中の間は横浜のUber Eatsサポートセンターに行かなくてもWEB上で全ての登録手続きが完了できます。
身分証などをアップロードしてから5~7日くらいしたらUber Eats(ウーバーイーツ)からメールが届きます。
そのメールにある交通ルールクイズおよび質問事項に回答すると、アカウントの最終チェックが行われ、1~3日以内にアカウントが有効になります。
横浜で配達できるようになるまで、Uber公式サイトから登録してから最短でも1週間くらいかかりますので、早く配達したい方はなるべくお早めに登録手続きを進めるといいです。
Uber Eats配達パートナーの詳しい登録方法はこちらに詳しく書いていますのでご覧ください。
Uber Eats(ウーバーイーツ)に登録するには?登録方法を解説!
横浜のUber Eatsパートナーセンターの場所(閉鎖中)
住所 | 神奈川県横浜市中区弁天通4-53-2 DOMONビル4階A |
---|---|
アクセス | みなとみらい線馬車道駅より徒歩4分 JR根岸線・横浜市営地下鉄(ブルーライン)関内駅より徒歩7分 |
営業時間 | 月・水・土 12:00〜19:00 |
地図 |
既に書いていますが、横浜を含む全国のUber Eatsパートナーセンターは新型コロナウイルスの影響で閉鎖しています。
ですので、横浜のUber Eatsパートナーセンターに行っても対応できませんので、行かないでくださいね。
ちなみに、Uber Eatsパートナーセンターは何ができるところかというと、最終的な登録手続きはもちろん、Uber Eats(ウーバーイーツ)に関する質問や配達バッグの交換(壊れた場合)などができます。
再開の情報などが分かり次第、情報をアップデートしますのでそれまでお待ちください。
横浜のUber Eatsエリア外に住んでる人は配達できない?
自転車を持っていない方や自宅が横浜のUber Eats(ウーバーイーツ)のエリアから遠い人はレンタル自転車(レンタサイクル)を借りて稼ぐという方法もあります。
おすすめはdocomoが運営している電動アシスト自転車のシェアサイクル「baybike」です。
横浜都心部に70箇所以上にレンタルポートがあり、好きなレンタルポートで借りて好きなレンタルポートに乗り捨てが可能です。
以下の地図画像が横浜のbaybikeレンタルポートの位置です。
横浜駅やみなとみらい辺りにたくさんありますが、菊名や鶴見とかにはありませんので、baybikeでやる場合は関内・みなとみらい近辺でやることになりそうですね。

baybikeの料金は30分150円、1日1,500円で利用できます。お得な月額プランもあるのでガッツリやる人は月額の方がいいです。
baybikeの詳しい料金はbaybikeの公式サイトをご覧ください。
レンタサイクルを利用すれば、電車で横浜のUber Eats(ウーバーイーツ)のエリアに行ってレンタサイクルで働いて、終わったら好きなサイクルポートに乗り捨てて帰るということができます。
ですので、厚木市や小田原市のような神奈川県のUber Eats(ウーバーイーツ)エリア外に住んでいる方でもUber Eats(ウーバーイーツ)で稼ぐことができますので、検討してみてくださいね!
横浜で他の配達員バイトと掛け持ちする
最近は横浜でもUber Eats(ウーバーイーツ)と同じようなシステムのフードデリバリーの配達員バイトが増えてきました。
Uber Eats(ウーバーイーツ)と他のデリバリーバイトを同時にオンラインにして、先に鳴った方の配達をするということもできますので、併用して稼働すれば効率よく稼げます。
現在、横浜でUber Eats(ウーバーイーツ)以外で配達バイトができる主なフードデリバリーサービスは以下の通りです。
詳しくは以下の記事で比較して紹介していますのでご覧ください。

ちなみに、おすすめは出前館です。
出前館といえば、自店舗で雇っている配達員が料理を運んでいるイメージがあると思いますが、最近はUber Eats(ウーバーイーツ)と同じような業務委託の配達員も登録できるようになりました。
配達1件あたりの報酬も高く、土日は1件1,000円になることもありますし、配達依頼件数も多いのでエリアによってはUber Eats(ウーバーイーツ)より稼げます。
Uber Eats(ウーバーイーツ)と併用することで、日給2万円くらい稼いでいる人も結構多いですよ!

現在、出前館では1月31日まで「出前館デビュー応援キャンペーン」開催中です!
今、出前館の配達員に登録すると、基本報酬+距離報酬が最大30%アップされます。(配達1件の報酬が750円の場合、975円に増額)
早く登録すればするだけ報酬アップ期間は長くなるので、出前館に興味がある方はなるべくお早めに登録することをおすすめします!
※当キャンペーンは地域限定です。対象都市は出前館募集ページの【キャンペーン対象の市町村はコチラ】をご覧ください。
横浜のUber Eats(ウーバーイーツ)レストラン情報

横浜のUber Eats(ウーバーイーツ)では、横浜中華街の中華料理や横浜家系ラーメンのような横浜のご当地グルメから、大手チェーン店のハンバーガーや牛丼まで幅広く出前注文することができます。
具体的にどのようなレストランから注文できるのか一部ご紹介します。

横浜のUber Eatsレストラン一例
- マクドナルド(ハンバーガー)
- 伝説のすた丼(どんぶり)
- カプリチョーザ(イタリアン)
- 福満園(中華)
- 禾葉(タピオカドリンク)
- 横浜家系ラーメン町田商店(ラーメン)
- Bubby’sランドマークプラザ(ハンバーガー)
今までデリバリーしてなかった個人レストランがUber Eats(ウーバーイーツ)のお蔭でデリバリーしてもらえるのは嬉しいですよね!
福満園の美味しい麻婆豆腐やチャーハンが自宅やオフィスで食べれるとか最高ですね!
その他の横浜のレストランは、Uber Eatsのアプリをダウンロードして配達先住所を入力すれば確認できます。
横浜のUber Eatsおすすめレストラン
では、横浜で注文できるUber Eats(ウーバーイーツ)の加盟店の中で、Uber Eats(ウーバーイーツ)の評価4.5以上(最高5.0)ある人気のおすすめレストランを厳選して3店舗ご紹介します。
横浜でUber Eats(ウーバーイーツ)を注文する際の参考にしてみてください!
宏福楼

ジャンル | 中華料理 |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市中区山下町215-1 |
営業時間 | 11:00~23:30 |
詳細 | Uber Eatsで見る 食べログで見る |
宏福楼(コウフクロウ)は横浜中華街にある中華料理屋さん。Uber Eats(ウーバーイーツ)を利用すれば横浜中華街の料理も自宅やオフィスで食べることができます!
中華料理はランチはもちろん、一品料理も多いので、お酒のおつまみとかにも利用できるのでいいですよね!
麺場浜虎 横浜店

ジャンル | ラーメン |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-12-1 鶴屋町第二ビル1階 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
詳細 | Uber Eatsで見る 食べログで見る |
浜虎は横浜駅から徒歩5分くらいにある人気のラーメン屋さん。食べログ評価も3.5以上と非常に高評価です。
出前でラーメンは汁がこぼれたり麺がのびたりしないか不安になるかもしれませんが、浜虎のUber Eats(ウーバーイーツ)のメニューは店舗にあるメニューではなく、Uber Eatsオリジナルメニューのぶっかけ麺。
時間が経過しても美味しく食べれる商品をUber Eats(ウーバーイーツ)用に開発したようです。浜虎に行ったことある人も行ったことがない人も一度頼んでみてはいかがでしょうか。
J’s Store(ジェーズストア)

ジャンル | タイ料理 |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市中区末吉町1-23 ボナールイセザキ1階 |
営業時間 | 11:00~23:00 |
詳細 | Uber Eatsで見る 食べログで見る |
ジェイズストアは伊勢佐木町にある24時間営業のタイ料理屋さん。食べログ評価も3.5以上の人気店です。
タイ料理はなかなか自宅では作らないと思うので、自宅で本格的なタイ料理が食べれるのは嬉しいですよね。Uber Eats(ウーバーイーツ)ならではですね!
横浜で安い料金で食べられるレストランは?
Uber Eats(ウーバーイーツ)の料金は店舗で食べるより高いです。
なぜUber Eats(ウーバーイーツ)の料理の値段が店舗より高いのかというと、レストランはUber Eats(ウーバーイーツ)に売り上げの35%の手数料を払っているからです。
だから、レストランとしては、料理の値段に30%くらいの手数料を上乗せした料金設定にしないと儲からないのです。
ですが、実は一部のチェーン店では、店舗で食べるのとほぼ同じ料金で料理を提供しています。
横浜で安く食べれるレストラン
- マクドナルド
- ケンタッキーフライドチキン
- スターバックスコーヒー
- ローソン
横浜では上記の飲食店(コンビニ含む)が、店舗とほとんど変わらない料金でUber Eats(ウーバーイーツ)でも注文できます。
お得にUber Eats(ウーバーイーツ)を使いたい方やお試しでUber Eats(ウーバーイーツ)を使ってみたいという方は、これらのレストランで利用することをおすすめします!
横浜でUber Eatsに店舗を登録するには?
横浜でUber Eats(ウーバーイーツ)に店舗を登録するにはこちらのUber Eatsレストランページから申し込みます。
Uber Eats(ウーバーイーツ)にレストランを出店するのに、初期費用や月額費用などは一切掛かりません。
ただし、上記でも記載した通り、サービス料として売り上げの35%差し引かれます。
結構高いですよね・・・。ですので、ほとんどのレストランは店舗で提供している料金より30%くらい高い料金を設定しています。
手数料は高いですが、初期費用や固定費は掛からないのでリスクなく出店できるのは良いですよね。
横浜のUber Eats(ウーバーイーツ)エリア内でレストランを経営している方は、よかったらUber Eats(ウーバーイーツ)レストランに登録を申請または問い合わせしてみてください。
Uber Eatsにレストランを出店していくらくらい稼げるかなどはこちらの記事をご覧ください。
Uber Eats(ウーバーイーツ)レストランパートナーの売上は?出店中の飲食店に取材
横浜のUber Eats(ウーバーイーツ)注文者向け情報

フードデリバリーサービスUber Eats(ウーバーイーツ)で料理を注文しようと思ってみたものの注文方法やアプリの使い方がイマイチ分からないという人も多いと思います。
この項目では、横浜でUber Eats(ウーバーイーツ)を注文する方法や送料はいくらかかるかなどをご紹介します。
横浜でUber Eats(ウーバーイーツ)を注文したいという方は読み進めてください!
横浜でUber Eatsを注文する方法
Uber Eats(ウーバーイーツ)を注文するにはUber Eatsのアプリをインストールして起動したらSMS認証をしないと利用できません。ですので、携帯電話番号が必要となります。
ちなみに、Uber Eats(ウーバーイーツ)の料理が注文できるのは自宅やオフィスだけではありません。山下公園や新港パークのような屋外や、持ち込み可能なカラオケボックスにもデリバリーできます。
ピクニックやお花見にも使えますよね♪

横浜のUber Eatsの送料
Uber Eats(ウーバーイーツ)では、飲食代の他に、配送手数料(送料)とサービス料が掛かります。
Uber Eats(ウーバーイーツ)の送料50円~で、レストランとの距離や人気などの要素から自動的に算出されます。
基本的には距離が近ければ近いほど安くて、徒歩5分~10分くらいにあるレストランは送料50円~100円で注文できます。
サービス料とは、注文した料理代金にかかる料金で、小計の10%掛かります。(上限350円まで)
結構高いですよね。ですが、Uber Eats(ウーバーイーツ)には「Eatsパス」という送料定額サービスがあります。
月額プラン498円(年間プラン3,998円)のEatsパスを購入すれば、回数無制限で何度でも送料が無料になります。
だいたい月に2~3回以上注文すれば元は取れますよ!
横浜で利用できるUber Eatsの割引クーポン
Uber Eats(ウーバーイーツ)には初回限定で料理代が割引できるプロモーションコード(クーポン)があります。
当サイト限定のプロモーションコードeats-c67wsh1nn9を入力しますと1,000円の割引クーポンがGETできますので、よかったら利用してみてください。
Eatsパスと併用して利用することもできますよ!

横浜で使えるUber Eats以外のデリバリーのクーポン
横浜にはUber Eats(ウーバーイーツ)の他にも初回限定クーポンを発行している出前・フードデリバリーサービスがあります。
Uber Eats(ウーバーイーツ)のクーポンを使用したあとは、他のフードデリバリーサービスを利用するとお得に使えます。
現在、横浜で初回限定クーポンが利用できる出前アプリは以下の通りです。よかったらアプリをダウンロードしてクーポンを利用してみてください。
出前アプリ名 | クーポン金額 | クーポンコード |
---|---|---|
出前館 | 合計2,400円 | dme24 |
menu (メニュー) | 1,200円×2枚 | TQMC4872 |
Wolt (ウォルト) | 600円×5枚 | BIKEWOLT22 |
Uber Eats(ウーバーイーツ)横浜のまとめ
神奈川県横浜市およびその近郊エリアのUber Eats(ウーバーイーツ)についてご紹介しました。
Uber Eats(ウーバーイーツ)の魅力は、地元の個人レストランや大手チェーンレストランの料理が自宅やオフィスで、手軽にデリバリーできること。
さらにUber Eats(ウーバーイーツ)はクーポンを利用すれば、普通にお店で食べるより安く利用できますので、まずは一度利用してみてください!
そして、Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの魅力は何と言っても自由に働けるところ。
Uber Eats(ウーバーイーツ)は普通のバイトのようにシフトもなく、自分の好きな時にアプリを起動させるだけでいつでも収入を得ることができます。
私もUber Eats(ウーバーイーツ)で配達をしてから金銭面はもちろん、心にも余裕ができました。いつでも稼げる安心感は本当にありがたいですよ!
もちろん登録は無料なので、よかったら横浜市内や神奈川県内でUber Eats配達パートナーに登録して、自由な働き方を体験してみてくださいね。


Uber Eats は配達1件あたりの報酬は低めですが、配達件数が一番多いので稼げます。
都市によっては日給2万円以上稼いでいる人も多いですよ!
誰でも気軽に働けるので、フードデリバリー未経験者にもおすすめです!
募集エリア | 47都道府県(Uber Eatsエリア) |
---|---|
平均時給 | 約1,500~2,000円 |
特徴 | チップ制度があるので、追加報酬がもらえる可能性がある。 服装や髪型は完全自由。金髪、ヒゲ、ピアスなどOK。 報酬は週払いなので、金欠気味のときに助かる。 初期費用や月額費用などないのでリスクなし。 面接もなく全てWEB上で登録できる。 | 配達依頼件数がフードデリバリーの中で一番多いので稼ぎやすい。
おすすめ度 |
現在、登録完了するにはUber公式サイトから申し込んで7~10日くらいかかります。
配達しなければいけない期限もないので、少しでも興味ある方は仮で登録しておくことをおすすめします。