CMでもお馴染みの出前館ですが、配達員として働くとどのくらい給料が稼げるのでしょうか?
実際に出前館で働く配達員の方々に給料事情についてアンケート調査を行いましたので、その結果をご紹介します。
また、私自身も実際に東京都内で1週間出前館の配達員をやってみたので、その感想をレポートします。
これから出前館の配達員を始めるか検討している方は、ぜひ参考にしてみてください!
なお、このページの「出前館の配達員」とは、出前館アルバイト配達員ではなく、業務委託配達員のことを指します。
- 出前館の配達1件あたりの収入は700円~800円くらいが相場
- 出前館の平均時給は1,400~2,000円くらい
- 出前館の平均日給は15,000~20,000円くらい
- 出前館の給料日は月2回(15日と月末の5営業日後)
出前館の配達員は出前館に直接雇われていない個人事業主なので、給料や給与とは呼ばず報酬と呼びますが、ここでは便宜上「給料」と記載します。
出前館のおすすめポイント!
- 47都道府県で登録可能!日本全国ほとんどのエリアで配達できる
- 配達1件あたり平均700~800円!配達報酬がフードデリバリーの中で一番高額
- エリアや曜日、時間帯などによるが時給にすると平均1,400~2,000円くらい稼げる
- 注文者に名前や顔写真が表示されないので個人情報が知られない
- 自転車とバイクなど配達車両を複数登録できる
- スタッフに電話やメールで連絡できるので、配達仕事未経験者でも安心
※登録は面接もなくWEBだけで完結。申し込みから約3日で稼働できます。
この記事の目次
出前館配達員の給料事情をアンケート調査
出前館の配達員はどのくらい給料を稼げるのでしょうか?実際に出前館の配達員をしている方々から、給料についてアンケート調査を行いました。
出前館の配達1件あたりの平均収入
まずは、出前館の配達1件あたりの収入に関するアンケート結果は以下の通りです。

配達1件あたりの収入 | 人数(割合) |
---|---|
499円以下 | 4人(6.1%) |
500~749円 | 36人(54.5%) |
750~999円 | 24人(36.4%) |
1,000円以上 | 2人(3.0%) |
1番多いのは500~749円で、出前館の配達1件あたりの平均収入は716円という結果になりました。
配達1件あたり716円は高いか安いか分からないかもしれませんが、アンケートによると、フードデリバリーの配達員バイトの中で出前館が一番高いです。
他社との比較は以下の通りです。

2位のWolt(ウォルト)と49円も差があるので、配達1件あたりの収入は出前館が断トツで一番高いと言っていいでしょう。
しかも、出前館の平均は716円ですが、土日はインセンティブが高く、配達1件あたり最大2,000円くらいになることもあります。
ちなみに、出前館の配達員募集サイトによると、出前館の配達1件あたりの平均報酬金額は750円以上だそうです。(2023年1月の全国平均)
以上を総合すると、出前館の配達1件あたりの収入は約700円~800円くらいが相場と言えそうです。
出前館配達員の平均時給
続いて、出前館配達員の平均時給に関するアンケート結果は以下の通りです。

時給 | 人数(割合) |
---|---|
999円以下 | 12人(18.2%) |
1,000~1,499円 | 24人(36.4%) |
1,500~1,999円 | 28人(42.4%) |
2,000円以上 | 2人(3.0%) |
1番多いのは1,500円~1,999円ですが、出前館の配達員の平均時給は1,402円という結果になりました。
下記に記載していますが、実際に私が東京都内で1週間配達した時は平均時給2,120円だったので、思ったより低く感じました。
以上を総合すると、出前館の配達員の平均時給は1,400円~2,000円くらいが相場と言えそうです。
なお、現役のUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーにもアンケートを取ったところ、Uber Eatsの平均時給は1,324円でした。
Uber Eatsより出前館の方が時給78円高いということですね。
出前館の配達員はいくら稼げるか実際に働いて検証!
出前館の配達員はいくら稼げるのか、実際に出前館で1週間働いて検証してみました!
なお、今回配達した基本情報は以下の通りです。
配達エリア | 東京都内(渋谷区・目黒区・世田谷区周辺) |
配達車両 | 電動アシスト自転車 |
実労働時間 | 平均8時間30分(10:30~20:00くらい、休憩1時間) |
配達期間 | 2023年7月10日~7月16日 |
ちなみに、私は普段Uber Eats(ウーバーイーツ)をメインで、出前館をサブとして週に1回くらい配達しています。出前館の配達回数は多くないですが、配達員の仕事自体は慣れています。
では、東京都内で1週間、出前館の配達員をして得られた平均収入データは以下の通りです。

月曜日 | 日給18,562円 |
火曜日 | 日給17,207円 |
水曜日 | 日給13,295円 |
木曜日 | 日給16,516円 |
金曜日 | 日給15,596円 |
土曜日 | 日給21,473円 |
日曜日 | 日給23,518円 |
一番稼げない日で13,295円、一番稼げた日で23,518円という結果になりました!
平均すると、出前館の配達1件あたりの平均収入は751円、平均時給は2,120円、平均日給は18,024円でした。
1週間の収入を合わせると、週給126,167円ということですね。
さらに、この週給を月収にすると、週給126,167円×4週=月収504,668円となります。
いかがでしょうか?個人的には思った以上に稼げると感じました!
やはり土日が一番稼げて、日曜日の平均時給は2,767円ほどです。そのため、土日休みの会社員にとっても副業に最適ではないでしょうか?
もちろん実際の収入は配達するエリアや時間帯、配達車両、経験値などによって個人差は出るので、このデータはあくまでも参考程度に考えていただければと思います。
※分からないことはサポートスタッフに電話やメールで質問できます。(応募はこちら)
出前館の配達員の給料の仕組み
出前館の配達員の給料は完全出来高制(成果報酬)です。時給制ではなく、配達した分だけの給料が支給されます。
上記のアンケート結果によると、配達1件あたりもらえる報酬は平均716円ですが、その配達料金は、どのような仕組みで算出されるのかを以下に説明します。

出前館の配達1件あたりの収入はどのような仕組みで決まるのかというと、「(基本報酬×ブースト」です。
基本報酬は全国一律400円です。
この400円の基本報酬に加え、ブーストというインセンティブがあります。
ブースト額は主に配達距離によって加算されます。配達する距離が遠いほどブースト額が増加します。
配達距離以外にも時間、注文数と配達員のバランス、加盟店の状況などを考慮して、各オーダーごとに算出されます。(詳しい算出方法は非公開)
出前館の配達員の報酬については「出前館の配達員の報酬は配達1件いくら?インセンティブやブーストも解説」に詳しく記載していますのでご覧ください。
出前館配達員の収入に関する口コミを調査!
これまで現役の出前館配達員に対するアンケートや私の実体験を元に収入いくら稼げるか紹介しましたが、その他の出前館配達員はいくら稼いでいるかTwitterで口コミ評判を調べました。
出前館の給料振り込まれた。
配達1件あたり932円で驚いた。
引用:Twitter
今日出前館時給2,250円だった!それにインセンティブの倍率かかるから時給3,000円くらいいくかも!雨の日最強!!
引用:Twitter
香川県の出前館は時給計算すると1,500〜2,500ってとこかな?
Uber Eatsと掛け合わせてできるけど、単価悪いから空いた時間にやるって感じがベストっぽい。
引用:Twitter
ダイエットも兼ねて出前館やってみたら滅茶苦茶単価高くてたまげた。時給1,600〜2,000円だった!めちゃくちゃ疲れるけど。
引用:Twitter
実は今月出前館だけで月100万円達成しました!
この歳でこんな月に100万円稼ぐことなんてこの先きっとないと思うので本当に貴重な体験をしました!色んなことがありましたが頑張れてよかったです!1ヶ月お疲れ様でした!!
引用:Twitter
その他の出前館配達員の口コミ評判については「出前館配達員のバイトの良い評判や悪い口コミをツイッターで集めました!」に詳しく記載していますのでご覧ください。
エリア別に出前館の配達員の時給を比較
出前館の配達員が稼げる収入は平均日給が約13,000円~17,000円、平均時給が約1,500円~2,000円と記載しましたが、もちろん地域によって金額は異なります。
エリア別に時給いくらくらい稼げるかざっくりランク分けして比較しました。
時給 | 都市 |
---|---|
Sランク 時給1,800~2,000円 | 東京23区 |
Aランク 時給1,500~1,800円 | 仙台市、埼玉県、千葉県、東京郊外、神奈川県、名古屋市、大阪市 |
Bランク 時給1,200~1,500円 | 札幌市、京都市、大阪郊外、神戸市、岡山県、広島市、福岡市、那覇市 |
Cランク 時給1,000~1,200円 | その他の都市 |
収入はあくまでも目安です。配達エリア、時間帯、曜日、配達車両などによって異なりますが、基本的には人口が多い都市ほど配達依頼も多いので時給が高くなります。
とはいえ、実際にやってみないと何とも言えないので、これは参考程度に考えて、自身の地域で出前館の配達員をやってみるといいでしょう。
出前館の配達エリアについては「出前館の業務委託配達員の募集エリア」に詳しく記載していますのでご覧ください。
出前館の配達で稼げるエリア・曜日・時間帯

これまで出前館の配達員の給料についてご紹介しましたが、もちろんこのくらいの収入が絶対に稼げるとは言い切れません。
出前館の配達員でより効率的に収入を稼ぐには、配達依頼が多いエリア、曜日、時間帯に働くことが大切です。
具体的にどのようなエリア、曜日、時間帯が稼ぎやすいのか、ひとつずつ解説します。
出前館の稼げるエリア
出前館の配達で稼げるエリアは繁華街など飲食店が密集しているエリアです。
出前館は注文の入った店舗に近い配達員からオーダーが通知される仕組みの為、待機時や配達完了後は、各エリアの主要な駅前やオーダーが多そうな店舗の近くに行くとオーダーが受諾しやすくなり、効率よく稼げます。
人気のレストランは出前館の注文アプリで、「ランキング順」に並び替えると分かります。
また、出前館はファミリー層に人気なので、土日はファミリー層が注文しそうなファミレス系とかハンバーガー系の近くで待機するといいでしょう。
出前館の稼げる曜日
出前館の配達で稼げる曜日は、平日よりも土日祝の方が稼げます。
平日より土日祝の方が稼働する配達員も多いですが、それでも土日祝の方が稼げます。
あとは、雨の日は配達の需要があるのに稼働している配達員が少ないので、かなり稼げます。どのエリアでも日給2万円以上は稼げるでしょう。
出前館の稼げる時間帯
出前館で配達依頼が多くて稼げる時間帯は、ランチタイムの午前11時~午後2時とディナータイムの午後6時~9時です。
午後2時~午後6時くらいのアイドルタイムは配達依頼が少なめなので、Uber Eats(ウーバーイーツ)など他の配達員バイトと併用すれば、安定して稼げるのでおすすめです。
出前館配達員の給料日
出前館配達員の給料日は毎月2回です。毎月15日(1日~15日までの配達分)と月末(16日~月末までの配達分)が締め日で、各締め日の5営業日後に指定の銀行口座に振り込まれます。
例えば15日が水曜日の場合、土日祝を除く5営業日後に支払われるので、22日の水曜日に入金されます。
具体的に出前館配達員の給料が振り込まれる日は以下の通りです。
- 9月25日(9/1~9/15配達分)
- 10月6日(9/16~9/30配達分)
- 10月20日(10/1~10/15配達分)
- 11月8日(10/16~10/31配達分)
- 11月22日(11/1~11/15配達分)
なお、出前館は現金配達もできますが、回収した現金は自分のものにはできなく、期日までにコンビニ決済しなければなりません。
ですので、自分の給料分を差し引いて清算することはできませんので、日払いは無理です。
Uber Eats(ウーバーイーツ)の給料は週払いですし、現金配達した分はそのままもらえるので、なるべく早くお金が欲しい人にとってはUber Eatsの方が魅力的ですね。
出前館の給料の振り込みには220円の振込手数料が発生します。ただし、三井住友銀行は無料です。
出前館配達員の給料まとめ
出前館の配達員は給料いくら稼げるのか、実際に出前館でバイトをしている配達員のアンケートや私の体験談を元に紹介しましたが、最後にまとめます。
- 配達1件:700円~800円
- 平均時給:1,400円~2,000円
- 平均日給:15,000円~20,000円
- 平均月収:30万円(1.5万円×20日)~40万円(2万円×20日)
出前館の配達員は1回の配達で平均700円~800円の収入が得られ、平均時給は1,400円~2,000円ほどです。
日給でいうと、自転車10,000~15,000円、バイクや車15,000~20,000円、ベテラン配達員20,000円前後が相場です。
出前館の配達員だけで月収30万円~40万円は現実的に稼げますし、すごい頑張って月収100万円以上稼いだ人も実際にいます。
もちろん配達するエリアや時間帯、配達車両、経験値などによって個人差はありますが、基本的にはこれくらいが出前館の収入の相場と言えるでしょう。
現状、フードデリバリーサービスの中で一番稼げるのは出前館の配達員です。副業やバイトはもちろん、本業にできるくらい稼げます。
少しでも出前館の配達員に興味ある方は、今から登録しておくことをオススメします!

出前館のおすすめポイント!
- 47都道府県で登録可能!日本全国ほとんどのエリアで配達できる
- 配達1件あたり平均700~800円!配達報酬がフードデリバリーの中で一番高額
- エリアや曜日、時間帯などによるが時給にすると平均1,400~2,000円くらい稼げる
- 注文者に名前や顔写真が表示されないので個人情報が知られない
- 自転車とバイクなど配達車両を複数登録できる
- スタッフに電話やメールで連絡できるので、配達仕事未経験者でも安心
※登録は面接もなくWEBだけで完結。申し込みから約3日で稼働できます。
おすすめのフードデリバリーサービスの配達仕事Best3をご紹介します!


今、一番稼げるフードデリバリーの仕事は出前館!
出前館は1件あたりの配達報酬がフードデリバリーの中で最も高額で、1回の配達で平均700~800円くらいもらえます。
平均時給は約1,400~2,000円くらいですが、現在はキャンペーン中のためインセンティブが高く、時給2,000円以上稼いでいる人も結構多いですよ!
募集エリア | 全国47都道府県(出前館エリア) |
---|---|
平均時給 | 約1,400~2,000円 |
特徴 | インセンティブがあると1件約2,000円になる場合がある 複数の車両を登録できるので、日によって配達車両の変更可能 注文者に配達員の顔や名前が表示されないので安心 登録は全てWEB上で完結でき、最短3日で稼働できる | 1回の配達報酬がフードデリバリーの中で一番高い
おすすめ度 |


Uber Eatsは加盟店舗数も配達員の数も日本一!最もメジャーなフードデリバリーサービスです。
平均時給は1,300~1,800円くらいですが、配達に慣れると時給2,000円以上稼げたりします。
アプリの操作も直感的で分かりやすいので、フードデリバリー未経験者にもおすすめ!
募集エリア | 全国47都道府県(Uber Eatsエリア) |
---|---|
平均時給 | 約1,300~1,800円 |
特徴 | チップ制度があるので、追加報酬がもらえる可能性がある 服装や髪型は完全自由。金髪、ヒゲ、ピアスなどOK 報酬は週払いなので、金欠気味のときに助かる 登録は全てWEB上で完結でき、最短7日で稼働できる | 配達依頼件数がフードデリバリーの中で一番多いので稼ぎやすい
おすすめ度 |


Wolt(ウォルト)はアプリのデザインや配達グッズがオシャレなので女性にも大人気!
平均時給は約1,200~1,700円ですが、ピークタイムだと時給1,500~2,000円くらい稼げることもあります。
Uber Eatsや出前館と比べるとそこまで稼げませんが、ストレスなく快適にできるので、掛け持ちに最適です!
募集エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・埼玉・東京・神奈川・新潟・静岡・愛知・大阪・岡山・広島・徳島・香川・愛媛・福岡・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄(Woltエリア) |
---|---|
平均時給 | 約1,200~1,700円 |
特徴 | 配達パートナーを評価するシステムがないのでストレスなく快適に働ける 登録は全てWEB上で完結でき、最短1~2日で稼働できる 新規登録キャンペーン実施中!今登録すると10,000~15,000円のボーナス報酬がもらえる | 注文者に配達パートナーの顔や名前が表示されないから安心
おすすめ度 |