デリバリーサービスWolt(ウォルト)は配達員として働いたら配達1件いくらくらいの報酬をもらえるのでしょうか?
結論からいうと、Wolt(ウォルト)の配達1件あたりの報酬は、約500~750円くらいが相場です。
このページでは、この配達報酬はどのような仕組みで算出されるのか?インセンティブの種類や発生する条件について解説します。
- Wolt配達員の配達1件あたりの報酬の相場は約500~750円
- Wolt配達員の報酬の算出方法は「基本料金+距離料金+インセンティブ」
- 基本料金はエリア、曜日、時間帯、配達車両によって異なる
- ピック料金(レストランに商品を取りに向かう料金)も距離報酬に加算される
- インセンティブは主にウィークリーボーナス、エリア限定ボーナス、時間限定ボーナスがある
Wolt配達員に登録する際、以下の紹介者コードを入力し、30日以内に30配達すると5,000円の追加報酬がもらえます。
【ボーナス金額】
5,000円
【条件】
アカウント有効化後30日以内に30配達完了
【紹介者コード】
WRC84654
この記事の目次
Wolt(ウォルト)の報酬の仕組み

Wolt(ウォルト)の配達報酬の仕組みは時給制ではなく出来高制(成果報酬型)のため、配達すればするほど稼ぐことができます。
Wolt(ウォルト)の配達報酬は「基本料金+距離料金+インセンティブ」で算出されます。
基本料金はエリア、曜日、時間帯、配達車両によって異なります。
例えば、東京の基本料金は通常450円ですが、ランチタイムとディナータイムは650円です。
平日350~450円、土日500~650円くらいが平均の基本料金と言えるでしょう。
距離料金はピック料金(現在地から店舗までの距離)とドロップ料金(店舗から配達先までの距離)から構成されます。
距離料金も都市などによって異なりますが、だいたい100mごとに10円が多いです。
距離料金があるので、配達距離が遠いほど1回の配達で稼げる報酬が高くなる仕組みです。
距離料金は実際に走った「実走距離」ではなく、レストランから配達先を直線で繋いだ「直線距離」で計算されます。
では、具体的に基本料金と距離料金はいくらなのか?そして、インセンティブはどのような種類があっていくらもらえるのかを次の項目から詳しくご紹介します。
Wolt(ウォルト)の基本料金と距離料金
Wolt(ウォルト)の基本料金と距離料金は地域ごとによって異なりますので、地域別にご紹介します。(2022年9月17日時点)
基本料金と距離料金は結構頻繁に変わるので、現在の料金と変わっている場合があるのでご注意ください。(月に1度チェックしてアップデートする予定です。)
北海道の基本料金と距離料金
北海道のWolt(ウォルト)の基本料金と距離料金は以下の通りです。
エリア | 基本料金 | 距離料金 |
---|---|---|
札幌(バイク・車) | 270円 (土日11~14時/17~21時は300円) | 【ピック】 0.5~1.5km未満→100mごとに5円 1.5~3km未満→100mごとに10円 3~5km未満→100mごとに15円 |
【ドロップ】 0.1~4km未満→100mごとに10円 4~6km未満→100mごとに15円 6km以降→100mごとに20円 | ||
札幌(自転車) | 200円 | 【ピック】 0.5~1.5km未満→100mごとに5円 1.5~3km未満→100mごとに10円 3~5km未満→100mごとに15円 |
【ドロップ】 0.1~4km未満→100mごとに10円 4~6km未満→100mごとに15円 6km以降→100mごとに20円 | ||
千歳(車) | 350円 (土日11~14時/17~21時は450円) | 【ピック】なし |
【ドロップ】 100m以降100mごとに10円 | ||
千歳(自転車・バイク) | 300円 (土日11~14時/17~21時は350円) | 【ピック】なし |
【ドロップ】 100m以降100mごとに10円 | ||
・旭川(バイク・車) ・函館(バイク・車) ・帯広(車) | 370円 (土日11~14時/17~21時は450円) | 【ピック】なし |
【ドロップ】 100m以降100mごとに10円 | ||
・旭川(自転車) ・函館(自転車) ・帯広(自転車・バイク) | 350円 (土日11~14時/17~21時は400円) | 【ピック】なし |
【ドロップ】 100m以降100mごとに10円 |
例えば、札幌で平日に自転車でピック2km、ドロップ2kmの配達をした場合、200円(基本料金)+300円(ピック150円+ドロップ150円)=500円となります
青森県の基本料金と距離料金
青森県のWolt(ウォルト)の基本料金と距離料金は以下の通りです。
エリア | 基本料金 | 距離料金 |
---|---|---|
青森市(バイク・車) | 370円 (土日11~14時/17~21時は450円) | 【ピック】 1km以降100mごとに10円 |
【ドロップ】 100m以降100mごとに10円 | ||
青森市(自転車) | 350円 (土日11~14時/17~21時は400円) | 【ピック】 1km以降100mごとに10円 |
【ドロップ】 100m以降100mごとに10円 | ||
八戸(バイク・車) | 400円 (土日11~14時/17~21時は500円) | 【ピック】なし |
【ドロップ】 100m以降100mごとに10円 | ||
・八戸(自転車) ・弘前(自転車) | 350円 (土日11~14時/17~21時は400円) | 【ピック】なし |
【ドロップ】 100m以降100mごとに10円 | ||
弘前(バイク・車) | 370円 (土日11~14時/17~21時は450円) | 【ピック】なし |
【ドロップ】 100m以降100mごとに10円 |
例えば、青森市で平日に自転車でピック2km、ドロップ2kmの配達をした場合、350円(基本料金)+290円(ピック100円+ドロップ190円)=640円となります。
盛岡市の基本料金と距離料金
岩手県盛岡市のWolt(ウォルト)の基本料金と距離料金は以下の通りです。
エリア | 基本料金 | 距離料金 |
---|---|---|
盛岡(バイク・車) | 370円 (土日11~14時/17~21時は450円) | 【ピック】 1km以降100mごとに10円 |
【ドロップ】 100m以降100mごとに10円 | ||
盛岡(自転車) | 350円 (土日11~14時/17~21時は400円) | 【ピック】 1km以降100mごとに10円 |
【ドロップ】 100m以降100mごとに10円 |
例えば、盛岡市で平日に自転車でピック2km、ドロップ2kmの配達をした場合、350円(基本料金)+380円(ピック190円+ドロップ190円)=730円となります。
宮城県の基本料金と距離料金
宮城県のWolt(ウォルト)の基本料金と距離料金は以下の通りです。
エリア | 基本料金 | 距離料金 |
---|---|---|
・仙台(バイク・車) ・石巻(バイク・車) ・大崎(バイク・車) | 400円 (土日11~14時/17~21時は450円) | 【ピック】 100m以降100mごとに10円 |
【ドロップ】 100m以降100mごとに10円 | ||
・仙台(自転車) ・石巻(自転車) ・大崎(自転車) | 350円 (土日11~14時/17~21時は400円) | 【ピック】 100m以降100mごとに10円 |
【ドロップ】 100m以降100mごとに10円 |
例えば、仙台市で平日に原付バイクでピック2km、ドロップ2kmの配達をした場合、400円(基本料金)+380円(ピック190円+ドロップ190円)=780円となります。
秋田市の基本料金と距離料金
秋田県秋田市のWolt(ウォルト)の基本料金と距離料金は以下の通りです。
エリア | 基本料金 | 距離料金 |
---|---|---|
秋田(バイク・車) | 400円 (土日17~21時は500円) | 【ピック】 1km以降100mごとに10円 |
【ドロップ】 100m以降100mごとに10円 | ||
秋田(自転車) | 350円 (土日17~21時は400円) | 【ピック】 1km以降100mごとに10円 |
【ドロップ】 100m以降100mごとに10円 |
例えば、秋田市で平日に自転車でピック2km、ドロップ2kmの配達をした場合、350円(基本料金)+290円(ピック100円+ドロップ190円)=640円となります。
山形市の基本料金と距離料金
山形県山形市のWolt(ウォルト)の基本料金と距離料金は以下の通りです。
エリア | 基本料金 | 距離料金 |
---|---|---|
山形(バイク・車) | 370円 (土日11~14時/17~21時は450円) | 【ピック】 1km以降100mごとに10円 |
【ドロップ】 100m以降100mごとに10円 | ||
山形(自転車) | 350円 (土日11~14時/17~21時は400円) | 【ピック】 1km以降100mごとに10円 |
【ドロップ】 100m以降100mごとに10円 |
例えば、山形市で平日に原付バイクでピック2km、ドロップ2kmの配達をした場合、350円(基本料金)+290円(ピック100円+ドロップ190円)=640円となります。
福島県の基本料金と距離料金
福島県のWolt(ウォルト)の基本料金と距離料金は以下の通りです。
エリア | 基本料金 | 距離料金 |
---|---|---|
福島市(バイク・車) 郡山市(バイク・車) | 370円 (土日11~14時/17~21時は450円) | 【ピック】 1km以降100mごとに10円 |
【ドロップ】 100m以降100mごとに10円 | ||
福島市(自転車) 郡山市(自転車) | 350円 (土日11~14時/17~21時は400円) | 【ピック】 1km以降100mごとに10円 |
【ドロップ】 100m以降100mごとに10円 | ||
いわき市 | 1,000円 | 【ピック】 1km以降100mごとに10円 |
【ドロップ】 100m以降100mごとに10円 |
例えば、福島市で平日に自転車でピック2km、ドロップ2kmの配達をした場合、350円(基本料金)+290円(ピック100円+ドロップ190円)=640円となります。
埼玉県の基本料金と距離料金
埼玉県のWolt(ウォルト)の基本料金と距離料金は以下の通りです。
エリア | 基本料金 | 距離料金 |
---|---|---|
埼玉 | 400円 (土日11~13時/18~21時は500円) | 【ピック】 100m以降100mごとに10円 |
【ドロップ】 100m以降100mごとに10円 |
例えば、埼玉県で平日に自転車でピック2km、ドロップ2kmの配達をした場合、400円(基本料金)+380円(ピック190円+ドロップ190円)=780円となります。
東京都の基本料金と距離料金
東京都のWolt(ウォルト)の基本料金と距離料金は以下の通りです。
エリア | 基本料金 | 距離料金 |
---|---|---|
東京(バイク・車) | 450円 (11~15時/18~21時は520円) | 【ピック】 100m以降100mごとに10円 |
【ドロップ】 100m以降100mごとに10円 | ||
東京(自転車) | 370円 (11~15時/18~21時は420円) | 【ピック】 100m以降100mごとに10円 |
【ドロップ】 100m以降100mごとに10円 |
例えば、東京都で平日に自転車でピック2km、ドロップ2kmの配達をした場合、370円(基本料金)+380円(ピック190円+ドロップ190円)=750円となります。
神奈川県の基本料金と距離料金
神奈川県のWolt(ウォルト)の基本料金と距離料金は以下の通りです。
エリア | 基本料金 | 距離料金 |
---|---|---|
川崎(バイク・車) 横浜(バイク・車) | 450円 (11~14時/18~21時は520円) | 【ピック】 100m以降100mごとに10円 |
【ドロップ】 100m以降100mごとに10円 | ||
川崎(自転車) 横浜(自転車) | 370円 (11~14時/18~21時は420円) | 【ピック】 100m以降100mごとに10円 |
【ドロップ】 100m以降100mごとに10円 | ||
湘南 | 700円 | 【ピック】 1~3km未満→100mごとに20円 3~5km未満→100mごとに30円 |
【ドロップ】 100m以降100mごとに10円 |
例えば、横浜エリアで平日に自転車でピック2km、ドロップ2kmの配達をした場合、370円(基本料金)+380円(ピック190円+ドロップ190円)=750円となります。
新潟県の基本料金と距離料金
新潟県のWolt(ウォルト)の基本料金と距離料金は以下の通りです。
エリア | 基本料金 | 距離料金 |
---|---|---|
新潟市(自転車) | 350円 (土日11~14時/17~21時は400円) | 【ピック】なし |
【ドロップ】 100m以降100mごとに10円 | ||
新潟市(バイク・車) | 400円 (土日11~14時/17~21時は500円) | 【ピック】なし |
【ドロップ】 100m以降100mごとに10円 | ||
長岡市 | 400円 (土日11~14時/17~21時は500円) | 【ピック】 100m以降100mごとに10円 |
【ドロップ】 100m以降100mごとに10円 |
例えば、新潟市で平日に自転車でピック2km、ドロップ2kmの配達をした場合、350円(基本料金)+190円(ピック0円+ドロップ190円)=540円となります。
東海地方の基本料金と距離料金
東海地方の静岡県と愛知県のWolt(ウォルト)の基本料金と距離料金は以下の通りです。
エリア | 基本料金 | 距離料金 |
---|---|---|
・静岡市 ・浜松市 | 1,000円 | 【ピック】なし |
【ドロップ】なし | ||
名古屋 | 450円 (土日11~13時/18~21時は550円) | 【ピック】 100m以降100mごとに10円 |
【ドロップ】 100m以降100mごとに10円 |
例えば、名古屋市で平日に自転車でピック2km、ドロップ2kmの配達をした場合、450円(基本料金)+380円(ピック190円+ドロップ190円)=830円となります。
大阪府の基本料金と距離料金
大阪府のWolt(ウォルト)の基本料金と距離料金は以下の通りです。
エリア | 基本料金 | 距離料金 |
---|---|---|
大阪 | 400円 (土日11~13時/18~21時は450円) | 【ピック】 100m以降100mごとに10円 |
【ドロップ】 100m以降100mごとに10円 |
例えば、大阪で平日に自転車でピック2km、ドロップ2kmの配達をした場合、400円(基本料金)+380円(ピック190円+ドロップ190円)=780円となります。
岡山県の基本料金と距離料金
岡山県のWolt(ウォルト)の基本料金と距離料金は以下の通りです。
エリア | 基本料金 | 距離料金 |
---|---|---|
岡山市 | 400円 | 【ピック】 100m以降100mごとに10円 |
【ドロップ】 100m以降100mごとに10円 | ||
倉敷市 | 400円 (土日11~14時/17~21時は450円) | 【ピック】 100m以降100mごとに10円 |
【ドロップ】 100m以降100mごとに10円 |
例えば、岡山市で平日に自転車でピック2km、ドロップ2kmの配達をした場合、400円(基本料金)+380円(ピック190円+ドロップ190円)=780円となります。
広島県の基本料金と距離料金
広島県のWolt(ウォルト)の基本料金と距離料金は以下の通りです。
エリア | 基本料金 | 距離料金 |
---|---|---|
広島市 | 400円 (土日11~14時/17~21時は450円) | 【ピック】 500m以降100mごとに10円 |
【ドロップ】 100m以降100mごとに10円 | ||
呉市 | 350円 (土日11~14時/17~21時は420円) | 【ピック】 500m以降100mごとに10円 |
【ドロップ】 100m以降100mごとに10円 |
例えば、広島市で平日に自転車でピック2km、ドロップ2kmの配達をした場合、400円(基本料金)+340円(ピック150円+ドロップ190円)=740円となります。
四国の基本料金と距離料金
四国の香川県高松市、徳島県徳島市、愛媛県松山市のWolt(ウォルト)の基本料金と距離料金は以下の通りです。
エリア | 基本料金 | 距離料金 |
---|---|---|
高松市 松山市 | 350円 (土日11~14時/17~21時は400円) | 【ピック】 100m以降100mごとに10円 |
【ドロップ】 100m以降100mごとに10円 | ||
徳島市 | 400円 | 【ピック】 100m以降100mごとに10円 |
【ドロップ】 100m以降100mごとに10円 |
例えば、高松市で平日に自転車でピック2km、ドロップ2kmの配達をした場合、350円(基本料金)+380円(ピック190円+ドロップ190円)=730円となります。
九州・沖縄地方の基本料金と距離料金
九州・沖縄地方の福岡県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県のWolt(ウォルト)の基本料金と距離料金は以下の通りです。
エリア | 基本料金 | 距離料金 |
---|---|---|
・北九州市 ・福岡市 ・熊本市 | 400円 | 【ピック】 100m以降100mごとに10円 |
【ドロップ】 100m以降100mごとに10円 | ||
宮崎市(バイク・車) | 400円 (土日11~14時/17~21時は450円) | 【ピック】 1km以降100mごとに10円 |
【ドロップ】 100m以降100mごとに10円 | ||
宮崎市(自転車) | 350円 (11~14時/17~21時は400円) | 【ピック】 1km以降100mごとに10円 |
【ドロップ】 100m以降100mごとに10円 | ||
鹿児島 | 400円 (土日11~14時/17~21時は500円) | 【ピック】 1km以降100mごとに10円 |
【ドロップ】 100m以降100mごとに10円 | ||
沖縄県 | 350円 (11~14時/18~21時は400円) | 【ピック】なし |
【ドロップ】 100m以降100mごとに10円 |
例えば、福岡市で平日に自転車でピック2km、ドロップ2kmの配達をした場合、400円(基本料金)+380円(ピック190円+ドロップ190円)=780円となります。
Wolt(ウォルト)のインセンティブ
Wolt(ウォルト)のインセンティブには、主に「ウィークリーボーナス」「エリア・時間限定ボーナス」の2つのインセンティブがあります。
また、インセンティブとはちょっと違いますが、追加報酬として「チップ」もあります。
ひとつずつ解説します。
ウィークリーボーナス
「Weeklyボーナス(ウィークリーボーナス)」は配達した件数に応じた追加報酬がもらえる仕組みです。
Uber Eats(ウーバーイーツ)でいう「クエスト」のようなインセンティブですね。
毎週月曜日から日曜日の間の配達数に応じて加算され、回数が増えるほど追加報酬は増えていきます。

上の画像を例にすると、月曜~日曜の間に40回配達した場合はボーナス金額1,000円ですが、80回配達した場合はボーナス金額6,000円になります。
配達回数が増え、新しいボーナスレベルを達成するにつれ、ボーナス金額が高くなる仕組みです。
ウィークリーボーナスも都市によって金額や条件が違います。自身の登録都市のウィークリーボーナスはこちらのページから確認できます。
エリア・時間限定ボーナス
「エリア限定ボーナス」「時間限定ボーナス」は基本料金や距離料金がアップしたり、1件配達するごとに追加報酬がもらえたりするボーナスです。
名前の通り、エリア限定ボーナスは対象エリア限定で発生するインセンティブで、時間限定ボーナスは対象期間内に通常より報酬がアップするインセンティブです。
自身に適用されているエリア・時間限定ボーナスを確認するには、配達アプリの「サポート」からメッセージをチェックしてください。

チップ
Wolt(ウォルト)にはチップ制度があります。
仕組みはUber Eats(ウーバーイーツ)と同じく、注文者はアプリ経由で配達員に支払い、もらったチップは配達員の給料としてそのまま全額もらえます。
当サイトでUber Eats(ウーバーイーツ)のチップについてアンケート調査した結果、配達員がチップをもらう確率は17.5%、金額は平均155.90円でしたので、Wolt(ウォルト)もそのくらいの相場になると思います。
詳しくは以下の記事に書いてますのでご覧ください。
Wolt(ウォルト)の報酬は配達1件いくら?
ここまでWolt(ウォルト)の配達報酬の仕組みやインセンティブについてご紹介しましたが、配達1件でもらえる報酬はだいたいいくらくらいになるのでしょうか?
結論からいうと、Wolt(ウォルト)の配達1件あたりの報酬は、約500~750円くらいが相場です。
既述したように、基本料金はエリア、曜日、時間帯、配達車両によって異なるので、もちろんその条件によって報酬額は変わってきます。
インセンティブを含めたり条件によっては配達1回あたり1,000円以上になることもありますが、平均すると約500~750円くらいになるでしょう。
ちなみに、Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達報酬は1件あたり500~550円くらいなので、Wolt(ウォルト)の方が高いです。
出前館はインセンティブを除くと配達1件あたり550~715円ですが、インセンティブを含むと最大2,000円くらいになるので、出前館の方が高いです。
Wolt(ウォルト)配達員の報酬まとめ
Wolt(ウォルト)配達員がもらえる報酬について解説しましたが、最後にまとめます。
- Wolt配達員の配達1件あたりの報酬の相場は約500~750円
- Wolt配達員の報酬の算出方法は「基本料金+距離料金+インセンティブ」
- 基本料金はエリア、曜日、時間帯、配達車両によって異なる
- ピック料金(レストランに商品を取りに向かう料金)も距離報酬に加算される
- インセンティブは主にウィークリーボーナス、エリア限定ボーナス、時間限定ボーナスがある
Wolt(ウォルト)配達員の配達1件あたりの相場は約500~750円で、配達件数が1時間2~3件くらいなので、時給換算すると1,000~2,250円になります。
配達1件あたりは割と高いのですが、配達件数が少ないのでUber Eats(ウーバーイーツ)や出前館と比べるとそこまで稼げないかもしれません。
ですが、Wolt(ウォルト)は他のフードデリバリーのバイトと掛け持ちして働けますで、Uber Eats(ウーバーイーツ)や出前館と併用すると効率的に稼げておすすめです。
Wolt(ウォルト)配達員の報酬を見て、興味がある方はよかったら登録してみてください!
Wolt配達員に登録する際、以下の紹介者コードを入力し、30日以内に30配達すると5,000円の追加報酬がもらえます。
【ボーナス金額】
5,000円
【条件】
アカウント有効化後30日以内に30配達完了
【紹介者コード】
WRC84654


Uber Eats は配達1件あたりの報酬は低めですが、配達件数が一番多いので稼げます。
都市によっては日給2万円以上稼いでいる人も多いですよ!
誰でも気軽に働けるので、フードデリバリー未経験者にもおすすめです!
募集エリア | 47都道府県(Uber Eatsエリア) |
---|---|
平均時給 | 約1,500~2,000円 |
特徴 | チップ制度があるので、追加報酬がもらえる可能性がある。 服装や髪型は完全自由。金髪、ヒゲ、ピアスなどOK。 報酬は週払いなので、金欠気味のときに助かる。 初期費用や月額費用などないのでリスクなし。 面接もなく全てWEB上で登録できる。 | 配達依頼件数がフードデリバリーの中で一番多いので稼ぎやすい。
おすすめ度 |
現在、登録完了するにはUber公式サイトから申し込んで7~10日くらいかかります。
配達しなければいけない期限もないので、少しでも興味ある方は仮で登録しておくことをおすすめします。