Uber Eats配達パートナー向け情報

Uber Eats配達パートナーは稼げるの?時給や収入を実際に働いて検証!

ウーバーイーツ配達員は稼げるの?

自分の好きなタイミングで自由に働けるウーバーイーツ配達員とも呼ばれているUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーですが、実際に収入はいくら稼げるのでしょうか?

本当に稼げるようでしたらアルバイトや副業としてやってみたいですよね。

結論から言うと、Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達仕事は、バイクや車であればどのエリアでも稼げますし、自転車でも中心市街地であれば、副業どころか本業にできるくらい収入を稼げます!

具体的に時給や日給はどのくらい稼げるのか?実際に私もUber Eats(ウーバーイーツ)の配達をやってみて、給料はいくら稼げるのか検証してみましたので、配達の流れも合わせてご紹介していきます。

Uber Eats配達の収入まとめ
  • Uber Eatsの1回の配達の収入は平均500~650円
  • Uber Eats配達パートナーの平均時給は約1,500~2,000円
  • 配達エリアや曜日、時間帯によっては時給2,000円以上も可能
  • 日給の相場は自転車10,000~15,000円、バイクや車15,000~20,000円、ベテラン配達員20,000円前後
  • 15,000円×週5日=月収30万円以上は現実的に稼げる収入

Uber Eats配達の登録はこちら

Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達仕事で稼げる収入

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員が稼げる収入

ウーバーイーツ配達員とも呼ばれているUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーは実際に収入を稼げるのか?それとも稼げないのか?

私はUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーに2017年8月に登録して、今も本業の合間に自転車(クロスバイク)で週1くらい働いています。

その経験の感想ですが、Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達1回の収入は平均500~650円ほどです。配達時間は1件15~20分くらいなので、ピークタイムだと時給2,000円以上も可能です!

結構稼げますよね!もちろん稼げる日と稼げない日はムラがあり、10時間ほど働いて、稼げない日で8,000円くらい、稼げた日は20,000円をこえました!

日給の相場は、人、地域、時間などによって変わりますが、自転車10,000~15,000円、バイクや車15,000~20,000円、ベテラン配達員20,000円前後という感じです。

自分のペースで自由に働けてこのくらいの収入が稼げるのは、副業に最適ですし、普通にバイトするより全然稼げるのではないでしょうか?

お金が欲しい時にサクッと気軽に稼げるので、金銭面はもちろん、精神的にも余裕ができると思いますよ!

  • 面接もなくWEB上で登録完結
  • 初期・月額費用など一切なし

無料 Uberに登録してみる

リンク先:Uber配達パートナー登録サイト

登録後すぐに稼働しなくても大丈夫なので、仮で登録しておくこともできます。

Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達で稼げるエリア・曜日・時間帯

Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達で稼げるエリア・曜日・時間帯

Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達でより効率的に収入を稼ぐには、配達依頼が多いエリア、曜日、時間帯に働くことです。

具体的にどのようなエリア、曜日、時間帯が稼ぎやすいのか、ひとつずつ解説します。

Uber Eatsの稼げるエリア

Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達で稼げるエリアは、繁華街や大きな駅のあるエリアです。

私は東京都世田谷区の三軒茶屋付近で配達することが多いですが、三茶も栄えてますけど、それでもやっぱり渋谷の方がガンガン配達依頼がきます。

おすすめの配達エリアは平日のお昼はオフィス街で、夜や土日はなるべく栄えているエリアの住宅街です。

例えば、東京の千代田区はオフィス街なので平日のお昼はかなり稼げますが、土日はそんなに稼げません。

「中心市街地より郊外の方がライバルも少なくておすすめ」という意見もありますが、郊外や住宅地は日によって当たりはずれがある印象です。

個人的にはライバルが多くてもUber Eats(ウーバーイーツ)の利用者数が多い繁華街や大きな駅のあるエリアでやった方が稼げるかなと思います。

Uber Eatsの稼げる曜日

Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達で稼げる曜日は、平日よりも土日祝の方が稼げます。

Uber Eats(ウーバーイーツ)のデータによると、平日と比べて週末の方が平均80%ほど配達依頼は多くなるそうです。

平日より土日祝の方が稼働する配達員も多いですが、それでも土日祝の方が稼げます。

Uber Eatsの稼げる時間帯

Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達依頼が多くて稼げる時間帯は、ランチタイムの午前11時~午後2時が一番稼げて、次にディナータイムの午後6時~9時が稼げます。

あと、人気レストラン付近で待機することもおすすめです。人気レストランということは、より配達依頼が多いということなので当然ですよね。

人気レストランを知るには、注文する方のUber Eatsのアプリから確認できます。

Uber Eats(ウーバーイーツ)の注文アプリで住所を入力すると、その付近の「人気のレストラン順」に並べ替えすることができるので、上位のレストラン付近で待機すると配達依頼が来やすくなります。

それから、雨の日は爆発的に稼げます。普通に日給2万円以上稼げます。

雨の日は配達の需要が高いのに、稼働している配達員が少ないですからね。

ですが、雨の日は結構危ないです。私も雨の日に自転車で滑って転びそうになったことがあるので、雨の日に配達する場合は段差や白線など気を付けてくださいね。

以上をまとめると、Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達で効率的に収入を稼ぐコツは主に以下の5点です。

Uber Eatsで稼ぐ5つのポイント
  • 稼げるエリアは繁華街やなるべく大きな駅付近
  • 稼げる曜日は平日より土日祝
  • 稼げる時間帯は午前11時~午後2時、午後6時~9時
  • 人気レストラン付近で待機する
  • 雨の日はかなり稼げる

もっと詳しく効率的に収入を稼ぐ方法が知りたい方は以下の記事をご覧ください。

Uber Eats配達の登録はこちら

他のUber Eats配達パートナーが稼いでいる収入を調査

他のウーバーイーツ配達員が稼いでいる収入を調査

他のUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーはいくらくらい稼いでいるのか、実際に働いている人の収入や時給をTwitterで口コミ評判を集めました。

ウーバーイーツ初配達終わった!
4時間で10回配達して時給1,170円!
休みの日に副業でこれならまぁ悪くない。

引用:Twitter

編集部
編集部
初めての配達でもしっかり稼げてますね。4時間で4,686円の収入なら副業に向いてそうです!

19時から22時まで新宿でウーバーやったら時給換算で2500円くらい。
ただ埼玉の道に慣れてしまうと、やっぱり都内は走りづらいよな~

引用:Twitter

編集部
編集部
夜に新宿で配達したら時給2,500円。やっぱり繁華街は稼げますね!

大阪のUber Eatsは時給換算2,500円前後で回せるのに、名古屋は時給換算1,500円もいかない…

引用:Twitter

編集部
編集部
大阪では時給2,500円で、名古屋だと時給1,500円とは結構差がありますね。でも、時給1,500円でも全然良いと思いますけどね!

7月9〜15日:¥61,009(実働2.0日)
7月9〜13日:本業
7月14日(土)¥30,784
7月15日(日)¥30,226

・雨でなくても¥30,000超えは可能
・土日だけでも¥60,000超えは可能
・夏は体調管理の面からUEは副業としてやるのが良い
・副業の収入が安定すると本業により一層身が入る

引用:Twitter

編集部
編集部
2日間で6万円以上稼ぐのはすごすぎます!日給3万円です。

やっぱり他のUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーも実際に収入を稼いでいるようですね!自転車で1日3万円稼いでいる人もいて驚きです。

Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達仕事は慣れれば慣れるほど稼ぎやすくなるので、最初はあまり稼げないなと感じても、回数を重ねるうちにコツも分かって稼げるようになるので、続けることが大事です。

続ければ、この口コミでもあったように、本当に時給2千円以上、日給2~3万円も稼げるようになりますよ!

その他の口コミ・評判は以下の記事に書いてますのでご覧ください。

Uber Eats配達の登録はこちら

地域別にUber Eats(ウーバーイーツ)の時給を比較

地域別にウーバーイーツ配達員の時給を比較

これまで東京を中心にUber Eats(ウーバーイーツ)の収入はいくら稼げるかご紹介しましたが、他の都市・地域は時給いくらくらい稼げるのでしょうか?ざっくりランク分けして比較しました。

時給都市
Sランク
時給1,800~2,000円
東京23区
Aランク
時給1,500~1,800円
仙台市、埼玉県、千葉県、東京郊外、神奈川県、名古屋市、大阪市
Bランク
時給1,200~1,500円
札幌市、京都市、大阪郊外、神戸市、岡山県、広島市、福岡市、那覇市
Cランク
時給1,000~1,200円
その他の都市
収入はあくまでも目安です。エリア、時間帯、曜日、配達車両などによって異なります

大阪市はAランク(時給1,500~1,800円)にしましたが、大阪市の中心部であればSランクくらい(時給1,800~2,000円)稼げます。

基本的には人口が多い都市ほど配達依頼も多いので時給が高くなりますね。

人口が少なめの都市も、認知度が上がるにつれて徐々に稼げるようになると思います。

Uber Eats(ウーバーイーツ)は他の配達員バイトより稼げる?

Uber Eats(ウーバーイーツ)は他の配達員バイトより稼げる?

最近はUber Eats(ウーバーイーツ)の他にもいろいろなフードデリバリーの配達員バイトが誕生しました。主な配達員バイト4社のおよその時給を比較しました。

サービス名平均時給
Uber Eats(ウーバーイーツ)約1,500~2,000円
出前館約1,500~2,000円
Wolt(ウォルト)約1,200~1,700円
menu(メニュー)約1,000~1,500円
収入はあくまでも目安です。エリア、時間帯、曜日、配達車両などによって異なります

一番時給が高い配達員バイトはやはりUber Eats(ウーバーイーツ)ですね。

配達1件あたりの報酬単価は他の配達員バイトの方が高かったりもしますが、Uber Eats(ウーバーイーツ)の方が配達依頼件数は断然多いです。(2~3倍)

ですが、出前館もエリアや時間帯によってはUber Eats(ウーバーイーツ)と同じくらい稼げます。

出前館は配達1件あたりの報酬が一番高く、土日は1件あたり約2,000円になることもあるので、日給2万円以上稼げることもあります。

また、配達員バイトは個人事業主なので自由に掛け持ちして働けますし、実際にフードデリバリーの配達員バイトで稼いでいるほとんどの人は複数掛け持ちしています。

特にUber Eats(ウーバーイーツ)と出前館の掛け持ちは、もはや必須と言えるくらい皆やっているので、最初から稼ぎたい人は両方登録しておきましょう!

出前館 配達パートナー募集

出前館のおすすめポイント!

  • 47都道府県で登録可能!日本全国ほとんどのエリアで配達できる
  • 1回の配達報酬がフードデリバリーの中で一番高い
  • インセンティブ込みで配達1件最大2,310円(2022年8月全国実績)
  • エリアや曜日、時間帯などによるが時給にすると平均1,500~2,000円くらい稼げる
  • 自転車とバイクなど配達車両を複数登録できる

※登録は面接もなくWEBだけで完結。申し込みから約3日で稼働できます。

Uber Eats配達パートナーの給料について

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員の給料

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの給料は完全出来高制(成果報酬)です。配達すれば配達した分だけ給料がもらえます。

では、Uber Eats(ウーバーイーツ)の給料はどうやって決まるのかご紹介いたします。

Uber Eats配達パートナーはUber Eats に直接雇われていない個人事業主なので、給料や給与とは呼ばず報酬と呼びますが、ここでは便宜上「給料」と記載します。

Uber Eatsの給料の計算方法

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員の給料の計算方法

Uber Eats(ウーバーイーツ)の給料の算出方法は「配送料(基本金額+配達調整金額)+インセンティブ+チップ」です。

配送料(基本金額+配達調整金額)はAI(人工知能)によって自動算出され、需要や距離などによって変動します。

ですので、同じ距離の配達依頼でも時間帯やエリアによって料金は変わってきます。

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員の実際の配達依頼画面

上画像は実際の配達依頼画面ですが、需要が少ない平日16時は配達距離5.4kmで給料416円ですが、需要が高い土日のお昼12時は配達距離2.7kmで給料450円です。

距離は倍違うのに給料は同じくらいですね。

このように配達報酬は配達ごとに給料が変動するシステムとなります。

なお、およその配達報酬金額は配達依頼が届く時に分かるので、微妙だと思ったらその時点で拒否することも可能です。

ちなみに、具体的に配達1件あたりの報酬はいくらくらいかというと、インセンティブも合わせて約500円~650円くらいです。

少し安く感じるかもしれませんが、配達依頼件数は多いので結果的には結構稼げます。

Uber Eats配達パートナーの報酬やインセンティブについては以下の記事に詳しく書いていますのでご覧ください。

ウーバーイーツの報酬の計算方法は?ブースト・クエスト・ピーク料金
Uber Eatsの報酬の仕組みは?ブースト・クエストなどインセンティブも解説UberEats(ウーバーイーツ)の配達報酬はどういう計算方法で算出されているのか?ブースト、クエスト、ピーク料金、オンライン時間インセンティブの仕組みについて解説します。...

Uber Eatsの給料日

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの給料の支払いは週払いです。

毎週日曜日締めで翌週の火曜日払いです。つまり、月曜日〜日曜日の1週間分の収入が、その2日後の火曜日に支払われます。

これめちゃくちゃありがたいですよね!普通、最低支払額とかありそうですけど、そういうのは一切なく、例えば1週間分の収入が配達1回500円だけだったとしても翌週の火曜日には指定の銀行口座に振り込まれます。

ただし、登録した金融機関によっては多少前後します。私は三菱UFJ銀行ですが、火曜日に振り込まれますが、地方銀行だと水曜日に着金される場合もあります。

また、Uber Eats(ウーバーイーツ)の支払い方法には現金払いもあり、お客さん(注文者)から受け取った現金はそのまま自身の給料になります。(後日、通常の報酬から差し引かれます)

簡単に言うと給料の前払いのような感じですね。

他の配達員バイトにはないシステムなので、なるべく早く現金が欲しい方はUber Eats(ウーバーイーツ)がおすすめです。

  • 面接もなくWEB上で登録完結
  • 初期・月額費用など一切なし

無料 Uberに登録してみる

リンク先:Uber配達パートナー登録サイト

登録後すぐに稼働しなくても大丈夫なので、仮で登録しておくこともできます。

Uber Eats配達パートナーの収入に関するよくある質問

Uber Eats(ウーバーイーツ)の収入に関するよくある質問

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの収入面に関するよくある質問をまとめました。

Uber Eatsの配達の平均時給はいくらくらいですか?

平均時給は1,500円~2,000円くらいです。もちろん配達するエリア、時間帯、曜日、乗り物、経験などによっても変わります。

Uber Eatsの配達の平均日給はいくらくらいですか?

自転車10,000~15,000円、バイクや車15,000~20,000円、ベテラン配達員20,000円前後という感じです。

長時間働く場合は、体力が必要な自転車よりバイクや車の方が稼ぎやすいです。

Uber Eatsの配達で稼げる最高月収はいくらくらいですか?

配達するエリアや時期、経験などによっても変わるので具体的にいくらとは言いにくいですが、実際に月収100万円以上稼いでいる人はいます。

ただし、月収100万円以上稼ぐには地図を把握しているくらいの慣れは必要ですし、ほぼ休みなく毎日配達しないとなかなか達成はできません。

現実的には日給2万円×25日=50万円が最高月収と言えるでしょう。

Uber Eatsの配達で稼げるおすすめの乗り物は?

Uber Eatsの配達で稼げる乗り物はバイクか車です。

上記の最高月収100万円以上というのもバイクか車でないと達成はほぼ難しいでしょう。

配達の乗り物については以下の記事に書いてます。
Uber Eatsの配達に使える乗り物は?

Uber Eatsの給料日はいつですか?

給料日(報酬の受取日)は毎週火曜日の週払いです。

月曜日から日曜日に働いた報酬が翌週の火曜日に指定の銀行口座に振り込まれます。(銀行によっては着金が水曜日になる場合があります)

Uber Eatsの給料は現金払いできませんか?

既述の通り、Uber Eatsの給料の支払いは銀行振り込みのみです。

ただし、現金払いの配達をして受け取った現金は後から給料から天引きされるので、現金払いと同義です。

現金払いの配達を受け付けるかは気軽にオンオフ設定変更できるので、即日お金が必要な人は現金配達オンにするといいでしょう。

現金配達については以下の記事に書いてます。
Uber Eatsで現金の配達方法を解説

チップの相場はいくらくらいですか?

現役配達員にUber Eatsのチップについてアンケート調査した結果、チップをもらう確率は配達10回中1.75回で、1回につき約155円もらっていることが分かりました。

チップについては以下の記事に書いてます。
Uber Eatsのチップを解説!相場や払い方、チップをもらうコツは?

Uber Eatsで稼いだ収入は確定申告が必要ですか?

Uber Eats配達パートナーは個人事業主です。

Uber Eatsの配達で得た収入は基本的に雑所得になり、サラリーマンやバイトで給与所得がある方は年間20万円以上、給与所得がない方は年間48万円以上稼いだら確定申告しなければなりません。

正しく確定申告をやれば会社にバレずに副業ができます。

会社にバレない方法や確定申告についてはこちらに書いていますのでご覧ください。
Uber Eatsの収入は確定申告が必要?

Uber Eats配達パートナーになるにはどうすればいいですか?

Uber Eats配達パートナーになるにはUber公式サイトから登録します。

登録は面接も履歴書も必要なく、全てWEB上で完結できます。申し込みから7日前後で稼働することができます。

登録方法や必要書類についてはこちらに書いてますのでご覧ください。
Uber Eats配達パートナーに登録する方法・始め方をわかりやすく解説

Uber Eats配達パートナーの収入まとめ

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員が稼げる収入まとめ

ウーバーイーツ配達員とも呼ばれているUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの稼げる収入について解説しましたが、長くなりましたので最後にまとめます。

Uber Eats配達の収入まとめ
  • Uber Eatsの1回の配達の収入は平均500~650円
  • Uber Eats配達パートナーの平均時給は約1,500~2,000円
  • 配達エリアや曜日、時間帯によっては時給2,000円以上も可能
  • 日給の相場は自転車10,000~15,000円、バイクや車15,000~20,000円、ベテラン配達員20,000円前後
  • 15,000円×週5日=月収30万円以上は現実的に稼げる収入

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーは、1回の配達で平均500〜650円の収入があり、平均時給は約1,500〜2,000円です。配達に慣れると時給2,000円以上も可能です!

日給でいうと、自転車10,000~15,000円、バイクや車15,000~20,000円、ベテラン配達員20,000円前後が相場です。

なかには、1日12時間くらい頑張って配達し、30,000円以上稼いでいる人もいます!

もちろん、1日12時間配達するのはキツイかもしれませんが、15,000円×週5日=月収30万円以上は現実的に稼げる収入ですので、普通のアルバイトよりも稼ぎが良いと言えます。

また、副業としても最適です。週に1回、休みの日に働くだけでも月収6万円(15,000円×4日)は稼げるので、会社の給料にプラスしてこのくらいの副収入があれば嬉しいですよね?

しかも自分の好きな時に自由に働けるのですから最高です!

報酬は、あくまでも目安であり、時間帯や曜日、配達車両、そして個人の経験などによって異なります。

Uber Eats(ウーバーイーツ)で配達パートナーの登録は、完全無料なのでリスクはありません。一度登録してみて、自分に合わないと思ったらやめればいいです。何事も行動しない限りは成功しませんからね!

私自身もUber Eats(ウーバーイーツ)で配達をするようになってから、金銭的なメリットはもちろん、精神的にも余裕が生まれました。行動して良かったと思っています。

実際に配達できるようになるまでには、Uber公式サイトから申し込んで、約7日ほどかかるので、興味ある方は早めに登録することをおすすめします!

  • 面接もなくWEB上で登録完結
  • 初期・月額費用など一切なし

無料 Uberに登録してみる

リンク先:Uber配達パートナー登録サイト

登録後すぐに稼働しなくても大丈夫なので、仮で登録しておくこともできます。

【完全ガイド】Uber Eats配達パートナーの仕事のすべて!働く前に知っておきたいこと
【完全ガイド】Uber Eats配達パートナーの仕事のすべて!働く前に知っておきたいこと【ウーバーイーツ配達員まとめ】Uber Eats配達パートナーとは何か、具体的な仕事内容、メリット・デメリット、稼げる収入、登録方法、配達の流れや他の配達員バイトとの比較などを詳しく解説いたします。...
ABOUT ME
アバター画像
おいしいデリバリー編集部
日本最大級の出前・宅配・フードデリバリー情報サイト「おいしいデリバリー」。編集長は2017年8月にUber Eatsに登録して以来、複数のフードデリバリーサービスを経験しているベテラン配達員。
おすすめの配達仕事ベスト3

おすすめのフードデリバリーサービスの配達仕事Best3をご紹介します!

出前館
出前館の配達員

今、一番稼げるフードデリバリーの仕事は出前館!

出前館は1件あたりの配達報酬がフードデリバリーの中で最も高額で、配達1件2,000円くらいになることもあります!

平均時給は約1,500~2,000円くらいですが、現在はキャンペーン中のためインセンティブが高く、時給2,000円以上稼いでいる人も結構多いですよ。

募集エリア全国47都道府県(出前館エリア
平均時給約1,500~2,000円
特徴1回の配達報酬がフードデリバリーの中で一番高い。
インセンティブがあると1件約2,000円になる場合がある。
複数の車両を登録できるので、日によって配達車両の変更可能。
登録は全てWEB上で完結でき、最短3日で稼働できる。
おすすめ度

詳細はこちら登録はこちら

Wolt
wolt(ウォルト)配達員

Wolt(ウォルト)はアプリのデザインや配達グッズがオシャレなので女性にも大人気!

平均時給は約1,200~1,700円ですが、ピークタイムだと時給1,500~1,800円くらいになります。

Uber Eatsや出前館と比べるとそこまで稼げませんが、ストレスなく快適にできるので、掛け持ちに最適です!

募集エリア北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・埼玉・東京・神奈川・新潟・静岡・愛知・大阪・岡山・広島・徳島・香川・愛媛・福岡・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄(Woltエリア
平均時給約1,200~1,700円
特徴注文者に配達パートナーの顔や名前が表示されない
配達パートナーを評価するシステムがない
サポートの対応が良い
おすすめ度

詳細はこちら登録はこちら

Uber Eats
ウーバーイーツ配達員

Uber Eatsは加盟店舗数も配達員の数も日本一!最もメジャーなフードデリバリーサービスです。

平均時給は1,500~2,000円くらいですが、配達に慣れると時給2,000円以上稼げたりします。

アプリの操作も直感的で分かりやすいので、フードデリバリー未経験者にもおすすめ!

募集エリア全国47都道府県(Uber Eatsエリア
平均時給約1,500~2,000円
特徴配達依頼件数がフードデリバリーの中で一番多いので稼ぎやすい。
チップ制度があるので、追加報酬がもらえる可能性がある。
服装や髪型は完全自由。金髪、ヒゲ、ピアスなどOK。
報酬は週払いなので、金欠気味のときに助かる。
面接もなく全てWEB上で登録できる。
おすすめ度

詳細はこちら登録はこちら

【クーポン金額】
1,500円OFF

【クーポンコード】
LP22

タップしてコードをコピーする

Wolt 初回注文(Web用)

【クーポン金額】
合計3,000円OFF
(600円×5枚)

【プロモコード】
BIKEWOLT22

タップしてコードをコピーする

Wolt(ウォルト)初回限定クーポン獲得方法

wolt(ウォルト)配達員

Woltに登録する際、紹介者コードを入力し、
30日以内に30配達すると最大2.5万円GET!!

【ボーナス金額】
10,000~25,000円
(車で登録すると1.5万円、その他の車両1万円)

【紹介者コード】
WRC84654

タップしてコードをコピーする

wolt(ウォルト)配達員ボーナス報酬の獲得方法

menu(メニュー)クーポン

【クーポン金額】
合計2,400円OFF
(1,200円×2枚)

【プロモーションコード】
tpg-8vfshx

タップしてコードをコピー

menu(メニュー)クーポン獲得方法

【a】Uber Eats フード注文

【クーポン金額】
2,100円OFF
(1,300円+800円)

【使用条件】
Uber Eatsを初めて利用する方

【プロモーションコード】
UMAI2325

タップしてコードをコピーする

Uber Eatsクーポン獲得方法