今回はUberEats(ウーバーイーツ)が日本に上陸した1週間後からウーバーイーツ配達員として働いている尾崎浩二さん(通称タケさん)にインタビューさせて頂きました。
尾崎さんはウーバーイーツ配達員として多くのメディアに出演し、ウーバーイーツ配達員の顔のような存在なので知っている人も多いのではないでしょうか。
そんな配達員のリーダー的存在の尾崎さんから、現在尾崎さんが運営している「ウーバーイーツ配達員コミュニティ」のことや今計画中の「配達をしながら稼ぐ新しい方法」についてお話を伺いました。
このインタビューは2019年4月2日に行いました。現在と情報が変わっている可能性もありますので予めご承知おきください。尚、尾崎さんの活動の最新情報は以下のリンクからご確認ください。
Twitter:https://twitter.com/tktk2ub/
ブログ:https://ameblo.jp/delivery-tk/
ウーバーイーツ配達員尾崎さんについて
――こんにちは、今日はよろしくお願いします!
よろしくお願いします!
――前から気になってたんですが、なぜ「タケさん」なのですか?笑
そうですよね(笑)。本名は尾崎浩二(オザキコウジ)なので「タケ」って全く入ってないですからね。
これはよく聞かれるんですが、ウーバーイーツ配達員になってブログやTwitterをやろうと思ったときに、アカウント名どうしようかなと悩んでいたんですよ。
それで、最初「ubereats_tokyo」とかにしようと思ったのですが、公式と間違えられたら嫌だなと思って止めて、Tokyoを略して「TK」にしたんですよ。
でも、TKにしたものの小室哲哉っぽくて嫌だなと思って、名前を「タケ」にした感じです(笑)
――そんな理由だったんですね(笑)
まぁ、あとは裏テーマで松竹梅の竹ってことで、真ん中くらいの売り上げがあればいいなと思って。こじつけですけど(笑)
――どういう経緯で取材などを受けるようになったのですか?
最初のきっかけは、2年くらい前に日経新聞さんの一面に、写真入りで紹介されたことです。
その時すでにLINEグループに100人くらいメンバーがいたんですが、みんな言ってたのが保険が心配だということ。
自分も怖くて配達できなかったんですよ。当時は自転車でやっていたのですが、もし子供でも轢いて1億円とか損害賠償を請求されても個人事業なんでしょうがないじゃないですか。
それで、良い保険がないか一生懸命調べて見つけて、それをみんなに共有したんですよ。
そしたらそういう活動を日経新聞さんがどこかから聞きつけて、取材の連絡が来た感じですね。
――最初はウーバーイーツ配達員というよりはフリーランスの活動として取り上げられたのですね。
そうですね。それで、その後この人はウーバーイーツ配達員として取材しても大丈夫な人だという認識をされて、色々なメディアから取材が来た感じです。
ウーバーイーツの保険だけでは不安
――今はウーバーイーツの保険ありますよね?
そうですね。昔は何もなかったんですけど1年くらい前に自転車のみ対人賠償・対物賠償保険が適応になって、つい最近バイクでも適応になりました。
配達中の事故に限り、適応になります。
参考:配達パートナー向け保険
――自分に対しての保険はないのですか?
ないですね。万が一配達中にダンプカーとぶつかって骨折しても何もでないですし、死んでもでないです。
あくまでも誰かを傷つけたり何かを壊したりした場合にのみ保険が適応になり、自分に対しての保険はありません。
なので、その辺の良い仕組みとかを作りたいなと思ってるんですけどね。
――できたら安心して配達できますね。
皆で支えあうような組合とか作りたいですね。僕はFP(ファイナンシャルプランナー)の資格があるので保険には詳しいんですが、学生とか主婦の人は保険や確定申告の方法とか知らない人が多いんですよね。
そういうことを教えあうような仕組みを作りたいと思っています。
――今ウーバーイーツ配達員は増えているので、事故が増えて社会問題になるのではと心配しています。
そうですね。事故とか事件が続けば最悪Uberが日本から撤退する可能性もありますからね。
そうしたらこういう素晴らしい働き方がなくなっちゃう可能性もあるので、それが心配ですよね。
それが嫌だから自助努力じゃないけど、自分たちでなんかやろうよということでこういう活動をしている部分もあります。
ウーバーイーツ配達で稼ぐコツは?
――ウーバーイーツ配達員は稼げないという人もいます。稼ぐコツはありますか?
まず新人の人であれば長続きさせることです。
僕は色々なメディアに月30万円稼げるよと言っちゃってますが、そんな金額稼げないよと言ってすぐ辞めちゃう人がいます。
でも、最初の1ヶ月〜2ヶ月は「最低1万円稼ぐぞ!」みたいにあまりハードルを上げずに、気楽にやってみることが大事です。
5千円くらい稼げればいいやというような感覚だったり、女性だったらダイエット感覚でとかですね。
そうすると、依頼が多いエリアとかだんだん分かってきて、どんどん稼げるようになっていくと思います。
――分かります。まずは続けて欲しいですよね。
もっと稼ぎたい人は雨の日に頑張る。雨の日は誰が配達しても稼げますから気合いでやることですね。
あとは、Twitterなどで情報収集して研究することです。
ウーバーイーツの人も言ってるんですが、バイクと自転車はAIで分けてるらしいんですよ。自転車だと近場の配達依頼が多くて、バイクだと遠い配達依頼が多いです。
なので、バイクや自転車の違いでも稼げるエリアが変わってくると思うので、情報収集・交換をして研究することが大事です。
▼ウーバーイーツ配達員の稼ぐコツはこちらの記事にも書いていますので、ぜひご覧ください。
――配達中のトラブルや注意点はありますか?
ピンずれ(実際の住所とマップ上でピンが刺さっている住所が違うこと)ですかね。
よくあるのがピンが刺さっている場所が区役所だったりすることです。
――あっ、私も経験あります!ピンが世田谷区役所に刺さってました。
あれアプリのバグだったり注文者が住所を正しく入力していないとそうなるんですよね。
そういうのを最初から分かるとサポートセンターに電話して対処できるんですが、新人の知らない人だとそのまま区役所に行っちゃうじゃないですか。
――私も世田谷区役所に行っちゃいました・・・
そうですよね。昔だと「日本」って出たこともあるんですよ(笑)
ウーバーイーツにピンずれを直してくれって言っても、決まって「アメリカのUberに言わないと直らない」って返されるんですよね。
日本最大ウーバーイーツ配達員コミュニティについて
――ウーバーイーツ配達員のコミュニティを作られていますが、どういう経緯で作ったのですか?
ウーバーイーツ配達員に登録してからすぐブログやTwitterを開設して、ウーバーイーツの体験談を書いていたんですよ。そしたら同じようにブログやTwitterやっている人達と仲良くなっていって、「みんなで会社起こそうよ!みんなで飲み会やろうよ!」と話してたのが広まっていった感じですね。
――自然にできた感じなんですね。
ウーバーイーツの配達って一人でずっとやってるんで寂しかったり、もし事故が起きてもどうしていいか分からなかったりするじゃないですか。
その辺を共有できる楽しい仲間を作りたいなというのが一番の理由ですね。
――LINEグループは現在何人くらいいるんですか?
450人くらいいたんですけど、LINEグループって運営側も退会させられるんですよ。そしたら、ある日悪意のある人に自分も含めて全員退会させられて、450人いたのが0人になってしまったんですよ・・・
――酷い人もいますね・・・
それで、仕方ないから今また新しく作り直して、180人くらいにまで復活しました。今後また400人以上に復活させたいと思っています!
――Discordグループを作ったとTwitterに書いていましたが、これは何でしょうか?
本日23時より「ウーバーDiscordグループ」がスタートします!
参加方法は下のリンクから入ってください。大人数チャットアプリ(ソフト)Discordのダウンロードもできます!
最初は一般雑談部屋のみの入場となりますhttps://t.co/JCofIWZInR
『UberEATS japan 配達員Discordグループ』入場リンクです!— たけ(尾崎)@UberEATS配達員,バイク (@tktk2ub) 2019年3月12日
Discordというのはオンラインゲームをやる人がよく使うチャットアプリなんですけど、僕も最初は知らなかったんですよ。
さっき言ったLINEを強制退会させられた事件があって、Discordに詳しい人から「LINEグループじゃなくてDiscordグループにしたら?」と言われて始めました。
Discordなら退会させられることはないので安心かなと思って。
――Discordグループは誰でも入れるんですか?
入れますよ!ただ、誰でも入れる部屋は「一般雑談部屋」というチャットルームだけです。
その他に「バイク部屋」「お仕事依頼」「コツ伝授」というような色々な部屋がありますが、そういう部屋にはUberEatsドライバーアプリのプロフィール写真を僕に送ってくれれば入れます。
①Discordのアプリをダウンロードして登録する
②「UberEats japan」のDiscordグループに登録する
UberEats配達員Discordグループ:https://discord.gg/BsSdrev
③尾崎さんのDiscordアカウントに、自分のUberEatsドライバーアプリのプロフィールのスクリーンショットを送って承認されれば全てのチャットが投稿・閲覧できます。
詳しくはDiscordグループに登録後、『[必読]サーバールール』をご覧ください。
配達をしながら稼ぐ新しい方法
――今までどんな活動をしていたのですか?
色々やってきました。例えば、Gojo(ゴジョ)というサービスを利用して、皆でお金を集めて互助会を作ったり、渋谷でレンタルスペースを借りてウーバーイーツ配達員の待機所を作ったりしていました。
あと、これは今もやっているのですが、レンタルバイクやレンタル自転車をやっている帝都産業という会社に「尾崎さん(タケさん)の紹介です」と言えば、全車種2,000円引きになります。
――そうなんですか!
はい。レンタルバイクが通常だと月額16,000円~ですが、僕の紹介であれば月額14,000円~になります。
保険も含まれていますし、月1くらいで無料メンテナンスもしてくれるのでおすすめですよ!
――今後やりたいことはありますか?
さっき言いました配達員グループにウーバーイーツ以外の仕事の紹介をしたいですね。
例えば、14時〜18時くらいってあまり配達依頼なくて稼げないじゃないですか?そういう合間の時間にポスティングとかして3,000円とか稼げれば嬉しいですからね。
そんな感じの配達しながら稼げる仕事を紹介していけたらいいなと思います。
――いいですね。副業じゃなくて本業として配達員する人増えそうですね。
そうですね。その他にはやっぱりコミュニティ作りですね。
今、全国に100人くらいの規模の配達員グループは何個かありますが、それを統括した1,000人、10,000人規模のウーバーイーツ配達員グループを作りたいですね。
そしたら会員証を作りたいですね。
――ウーバーイーツ配達員の会員証ですか?
はい。その会員証を見せたらガソリン代や飲食代が安くなるとかですね。
――それいいですね!
実現させたいですね。
――最後にこれから配達員になる方に向けてメッセージをお願いします。
ウーバーイーツ配達員は稼げるし楽しいことだと思うので、楽しみながらやるということが大事だと思いますね。
困っていることがあれば僕がいつでも相談に乗りますし、Discordグループで質問すれば誰かが返してくれますので、気軽に連絡ください。
あと、ウーバーイーツ配達員のセミナーもやっているので、直接話を聞きたいという人はそちらにお越しください。
――本日はお忙しい中ありがとうございました!
こちらこそありがとうございました!
当サイト【UberEats配達員ガイド】の公式LINE@をはじめました!
UberEatsの登録で分からないことや相談がありましたらお気軽にメッセージください!原則24時間以内に返信いたします。
その他にも
- UberEatsの最新情報
- UberEatsの稼げるコツ
- UberEatsのお役立ち情報
などを不定期に配信いたします。
UberEats配達員の方、これからやろうとしている方の役に立つ情報を配信していきますので、お気軽にお友達登録してくださいね!