誰でも自分の好きなタイミングでできる仕事ということで人気のウーバーイーツ配達員とも呼ばれているUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーですが、最近は女性の配達パートナーも増えてきました。
とはいえ、やはり男性のUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの方が多いので、Uber Eats(ウーバーイーツ)に登録しようと考えている女性は自分でもできるのか不安な人も多いと思います。
そこで、当サイトのLINE公式アカウントに登録していただいている現役Uber Eats(ウーバーイーツ)女性配達パートナーの方に、Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーに関するアンケートを実施しました。
実際にUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーをしている女性に「時給や日給など収入はいくらなのか?」「Uber Eatsのメリットデメリット」「どんな服装でやっているのか?」「Uber Eatsの注意点」などをお聞きしましたので、今後Uber Eats(ウーバーイーツ)に登録して配達しようと検討している女性は参考になると思いますよ!
この記事の目次
Uber Eats(ウーバーイーツ)女性配達パートナーのアンケートデータ
まずは今回アンケートにお答えいただいたUber Eats(ウーバーイーツ)女性配達パートナーのデータをご紹介します。

アンケート回答数 | 24名 |
---|---|
Uber Eats配達歴 | 半年以内…100% |
使用している乗り物 | 自転車………13名(54.2%) 原付バイク…8名(33.3%) 電動自転車…3名(12.5%) |
年齢 | 18歳~25歳…6名(25%) 26歳~30歳…6名(25%) 31歳~40歳…9名(37.5%) 41歳以上……3名(12.5%) |
都市・エリア | 東京都…10名(41.6%) 大阪府…5名(20.8%) 兵庫県…4名(16.7%) 神奈川…3名(12.5%) 京都府…1名(4.2%) 愛知県…1名(4.2%) |
以上24名のUber Eats(ウーバーイーツ)女性配達パートナーの方からいただいたアンケートを元にUber Eats(ウーバーイーツ)女性配達パートナーの実情をご紹介します。
ちなみに、最も多かった職業は会社員の10人で、主婦は2人だけでした。やっぱり女性も副業でやっている人が多いんですね。
Uber Eats(ウーバーイーツ)女性配達パートナーの時給や収入は?
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーはどのくらい稼げるのかというと、こちらの記事で書きましたが、東京だと時給1,500円~2,000円くらいです。
もちろんエリアによったり使用する乗り物によっても変わるので一概には言えませんが、およその相場の収入はこのくらいです。
女性のUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーにも収入を聞きましたところ、最高時給1,730円、最低時給500円でした。だいぶ差がありますね(^_^;)
ちなみに、最高時給は東京都足立区近郊でやっている人で、最低時給は東京都小平市近郊でやっている人でした。やっぱりエリアによって全然違いますね。
そして、Uber Eats(ウーバーイーツ)女性配達パートナーの平均時給は1,005円でした。
今回アンケートに答えていただいた女性配達パートナーは、全員登録してから半年以内の新人ですので、もっと経験を積むと今以上に稼げるようになるかもしれませんね。
その他、Uber Eats(ウーバーイーツ)女性配達パートナーの収入をTwitterで集めましたのでご紹介します!
昨日の稼働です
高田馬場から初めていつの間にか巣鴨に飛ばされてました、、、、坂がたくさんあるところは辛い😭😭 pic.twitter.com/xdEa22fueI
— Yume@新人Ubereats女性配達員 (@Yume_Uber) December 10, 2019
なかなか頑張ったよ自分…( ´⚰︎` )
女の子の日は無理しちゃいかんね……
突然ならないでほしい……笑 pic.twitter.com/aJa5WsAvqO— めがね👓Uber女性配達員 (@UBER_megane) July 27, 2019
時給2350円ぐらい✨
今日はいたずら案件引いたけど、他は運良かった!お疲れ様でした!9h24m/25d ¥22323
¥11673+インセ(¥2400+¥2400+¥5850) pic.twitter.com/CoKAzVQi51— にゃん@Uber Eats ウーバーイーツ 女性 配達員 東京 (@UberEat06599107) December 8, 2019
初日からパワーアップしてね、二日目は3時間で3431円🍔🍕🚴♀️✨
チップも貰えてわーい💓#ウーバーイーツ #Ubereats #Ubereats女子 #Ubereats配達員 #ウーバーイーツ配達員 #Ubereatsdriver #自転車 #UberEatsコーデ #自転車コーデ #おうちご飯 #テイクアウト pic.twitter.com/G998JtzOv6— 神谷由香 (@kamiya_yuka_) May 9, 2020
女性がUber Eats(ウーバーイーツ)の配達を始めようと思った理由
女性がUber Eats(ウーバーイーツ)の配達を始めようと思った理由で多かった回答が、「仕事終わりや休日の空いた時間を有効活用したかった」「隙間時間など好きな時間にお金が稼げるから」という理由です。
その次に多かったのが「運動不足解消・ダイエットを兼ねて」という理由が多かったです。
女性ならではの答えではありますが、自転車で配達をやれば、稼ぎながら痩せるということも期待できるので一石二鳥ですよね。
あとは「ネイルしていても気にせず働ける」という理由もありました。確かにUber Eats(ウーバーイーツ)はネイルしていても金髪でも働けるので、オシャレな学生もたくさんやっていますからね。
Uber Eats配達パートナーの登録資格や登録方法はこちらに詳しく書いています。

実際に女性がUber Eats(ウーバーイーツ)をやった感想
女性が実際に実際にUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーをやってみた感想をメリット・デメリットに分けてご紹介します。
Uber Eats女性配達パートナーのデメリット
Uber Eats(ウーバーイーツ)女性配達パートナーの方からいただいたデメリットは、三者三様で色々な意見がありました。
Uber Eats女性配達パートナーのデメリット
- 想像以上に体力を使うけど思ったより稼げない。
- 配達バックが女性には大きすぎて恥ずかしい。
- 田舎だとあんまり需要がなくて少ししか稼げません。
- 時間に自由だけれども、冬寒い日や雨の日はつらいです。
- 長時間やり過ぎると、だんだん肩と腰が痛くなります。
- 女性だからか、注文者に強く言われたりする事がある。
- 夜遅い時間になると人気も無くなりますからちょっと怖いですね。周りに注意しながら配達しています。
- 配達バッグが大き過ぎる為、ぶつかりそうになったり、背負うのが嫌で数回しか使っていません。なので、バッグを独自で用意して、更にカバーをして配達するスタイルにしています。
Uber Eats女性配達パートナーのメリット
一方、Uber Eats(ウーバーイーツ)女性配達パートナーの方からいただいたメリットは、断トツ1位で「自分の好きな時に働けること」です。ほぼ全員から同様の答えをいただきました。
自分の好きなときにスマホをオンラインにするだけで働ける仕事なんて滅多にありませんからね。金欠のときとか欲しいものを買いたいときとかめっちゃ助かりますよ!
その他のメリットをご紹介します。
Uber Eats女性配達パートナーのメリット
- 運動不足を解消しながらお小遣いも稼げる。
- 人に会ったり元気に挨拶するのは慣れているのでとても楽しい。
- 天気が良いと気分がよく、サイクリングがてらお金が貰える。
- 配達地域の地理にも強くなれて、今まで知らなかったレストランを知る事ができた。
- 始めるまでは不安でしたが、数件こなすうちに楽しくなってきて、「バックの中に仕切り欲しいなぁ」「保温バック入れたら良さそう」と考える余裕も出てワクワクに変わりました。
また、Uber Eats(ウーバーイーツ)ではチップ制度がありますが、当サイトで行ったチップに関するアンケートによると、女性の方が男性より高確率でチップをもらっているようです。
なお、私が実際にUber Eats配達パートナーをやってみた感想などはこちらの記事に書いていますのであわせてご覧ください。

女性のUber Eats配達パートナーはどんな服装でやってる?
女性のUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーはどんな服装で配達をしているのでしょうか?アンケートによるともちろん動きやすい服装ではあるのですが、具体的にどのような服装かご紹介します。
- パーカー、スウェット
- Tシャツ
- ジャージ
- モコモコのアウター
- スポーツ用タートルネック
- キレイめのワイシャツ
- ユニクロのウルトラライトダウン
- GUスポーツやユニクロのアクティブウェア
- ジーンズ
- スキニーパンツ
- レギンス
- チノパン
- 裏起毛パンツ
- 防寒パンツ
さすがにスカートやワンピースという回答はなかったですね。服装は決まりがないのでなんでもいいですが、皆さん自転車が漕ぎやすいように動きやすい恰好でやっていますね。
あと、長時間外にいることになるので、寒さ対策と暑さ対策はしっかりしたほうがいいです。
冬だとネックウォーマー、タイツ、マフラー、ヒートテック、手袋のような防寒具を用意しておくことをおすすめします。冬の夜は想像以上に寒いですからね。
その他、Uber Eats(ウーバーイーツ)女性配達パートナーの服装をTwitterで集めましたのでご紹介します!
実は…運動ついでにUbereEatsの配達をしたりしてます🚲🟢💚笑
もしかしたら皆さんと会えるかも🤫#UberEats #ubereats配達員 #uberdriver #ウーバーイーツ #おうち時間 pic.twitter.com/XeJWPt0nJK— 堀みづき (@mizuki__panda) May 14, 2020
ワークマンかわいいな、採用 pic.twitter.com/e8rjvHhqQ7
— ハナ/UberEATS配達員🔰 (@hana_memo_) May 14, 2020
安全運転心がけています🚴♀️#ウーバーイーツ #Ubereats #Ubereats女子 #Ubereats配達員 #ウーバーイーツ配達員 #Ubereatsdriver #自転車 #UberEatsコーデ #自転車コーデ #おうちご飯 #テイクアウト pic.twitter.com/dcTTIEuW82
— 神谷由香 (@kamiya_yuka_) May 12, 2020
コメントで教えてもらったのでラーメンマンヘア!してみた!!!!!!
三つ編みは毛量多すぎて無理だった!!!!! pic.twitter.com/DIB9r1w8j1— ナナ🎰ママチャリ Uber配達員 (@7_hachi_9_10) May 7, 2020
ウーバーイーツするときは
こんな格好でやってます⭐️
動きやすさが1番✨✨#ウーバーイーツ #UberEats #uber配達員 #UberEats東京 #happy pic.twitter.com/R2Jb99Fp3w— ウーバーイーツ頑張る女子mahiro (@mahiro75887889) May 16, 2020
これからUber Eats(ウーバーイーツ)をやる女性に注意点やアドバイス
これからUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの仕事をやろうと検討している女性に、気を付けた方がいいことや注意点などアドバイスをお聞きしましたのでご紹介します。
長くやるなら電動自転車が良いと思います。
夏は脇汗対策はした方が良いと思います。
夜は結構暗い道が怖いので、昼間やるのがおすすめです。
体力に自信の無い方は、少しの時間から始めてみるのをオススメします。事故の危険性があるので、睡眠時間や体調は楽観視しないこと。
注文者やお店で怖い思いをした事はありません。
意外とすぐ慣れる事が出来たので、やりやすいとは思います。
始める前はドキドキしていましたが、幸いにもお店も注文者(ユーザー)も優しく親切な方ばかりで、今のところ特に怖い思いや嫌な思いはしてないです。
自転車で風をきって走るのも楽しいものですよ!
注文者も店員さんも優しい方が多く、何度かやれば慣れました。 道もGoogleマップで迷うこともなかったので安心です。
深夜の配達は怖いので、私は防犯ブザーを付けて動いています。
あちこちへ動きますから家族には念の為移動する度にメールで地名だけでも送信する様にしています。
バイクだと冬は体が冷えるので、温かいお茶をいつも水筒に入れて持っています。
あと、私は方向音痴なのですがナビで案内してもらえるので、少し迷うこともありますが、辿り着けなかった事は一度もありません。
目的地のマンションが見当たらなくても、焦らずよく周りを見渡せば、後ろ側にあったなんて事もよくあります。
最初は地図が読めるか、注文者が怖い人いないかなど不安がたくさんありましたが、遅くなりそうであれば注文者(ユーザー)と連絡が取れるし、トラブルがあれば対応してくれるので安心して始めてみると運動もできて案外楽しめています。
配達時に必ずドアの中に入らないように気をつけています。でも実際良い注文者(ユーザー)ばかりで、温かい言葉をかけていただけて働きがいがあります。
なんて言ったら良いかわからないですがUber Eats(ウーバーイーツ)を始めて毎日充実しています。
Uber Eats(ウーバーイーツ)女性配達パートナーまとめ
Uber Eats(ウーバーイーツ)の女性配達パートナーの実情をアンケート情報を中心にご紹介しました。
女性のUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーが増えたとはいえ、街を歩いていると、まだまだ男性の配達パートナーの方が多く見かけます。
Uber Eats(ウーバーイーツ)に登録している女性の割合はどのくらいかというと、Uber Eats(ウーバーイーツ)からは公表されていませんが、当サイトのLINE公式アカウントに登録している人の女性の割合は18%なので、実際のUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの割合もそのくらいだと思います。
女性の割合は少ないですが、Uber Eats(ウーバーイーツ)は体力がない女性でも全然問題なく稼ぐことができます。
普通のバイトやパートは決められた時間に働きますが、自分の好きなタイミングで自由に働けるUber Eats(ウーバーイーツ)は、忙しい主婦の人には本当におすすめな仕事です。
女性だからといって特別嫌な思いをすることはまずないので、安心してUber Eats(ウーバーイーツ)に登録して稼いでください!


Uber Eats は配達1件あたりの報酬は低めですが、配達件数が一番多いので稼げます。
都市によっては日給2万円以上稼いでいる人も多いですよ!
誰でも気軽に働けるので、フードデリバリー未経験者にもおすすめです!
募集エリア | 47都道府県(Uber Eatsエリア) |
---|---|
平均時給 | 約1,500~2,000円 |
特徴 | チップ制度があるので、追加報酬がもらえる可能性がある。 服装や髪型は完全自由。金髪、ヒゲ、ピアスなどOK。 報酬は週払いなので、金欠気味のときに助かる。 初期費用や月額費用などないのでリスクなし。 面接もなく全てWEB上で登録できる。 | 配達依頼件数がフードデリバリーの中で一番多いので稼ぎやすい。
おすすめ度 |
現在、登録完了するにはUber公式サイトから申し込んで7~10日くらいかかります。
配達しなければいけない期限もないので、少しでも興味ある方は仮で登録しておくことをおすすめします。