最近、東京ではUber Eats(ウーバーイーツ)を始め、フードデリバリーサービスの配達員のバイトがかなり増えてきました。
選択肢があるのはいいものの、どのフードデリバリーが稼げて、どんな特徴があるのかイマイチ分からないという人も多いと思います。
そこで、このページでは現在、東京で働ける以下のフードデリバリーサービス4社の報酬単価、時給、特徴などを徹底比較しました。
東京エリアでどこの配達員バイトに登録するか迷っている方や、Uber Eats(ウーバーイーツ)に登録したけどあまり稼げないという方、もっと稼ぐために他の配達員バイトにも登録しようと迷っている方は要チェックです!

現在、出前館では6月30日まで「出前館デビュー応援キャンペーン」開催中です!
今、出前館の配達員に登録すると、基本報酬+距離報酬が最大50%アップされます。(配達1件の報酬が通常750円の場合、今だけ1,125円に増額)
早く登録すればするだけ報酬アップ期間は長くなるので、出前館に興味がある方はなるべく早めに登録することをおすすめします!
※当キャンペーンは地域限定です。対象都市は配達員募集ページの【キャンペーン対象の市町村はコチラ】をご覧ください。
東京で働けるフードデリバリー配達員のバイトを比較
まずは、東京で働けるフードデリバリー配達員のバイトをざっくりと比較表にしました。フードデリバリー配達員のバイト選びの参考にしてみてください。
サービス名 | エリア | 平均時給 | 依頼件数 | おすすめ度 | タイトル |
![]() Uber Eats | 東京都全域 | 約1,500~2,000円 | 1時間に3~5件 | (5.0 / 5.0) | 詳細を見る |
![]() 出前館 | 東京都全域 | 1,500~2,000円 | 1時間に2~5件 | (5.0 / 5.0) | 詳細を見る |
![]() menu | 東京都ほぼ全域 | 1,000~1,500円 | 1時間に2~3件 | (4.0 / 5.0) | 詳細を見る |
![]() Wolt | 東京23区の一部 | 1,200~1,700円 | 1時間に2~3件 | (4.0 / 5.0) | 詳細を見る |
東京で働けるフードデリバリー配達員のバイトを一覧表にしましたが、やはりUber Eats(ウーバーイーツ)が一番稼げそうですね。配達依頼件数が一番多いので、なんだかんだで一番稼げます。
その次に稼げるのは出前館です。出前館はUber Eats(ウーバーイーツ)より配達依頼件数は少ないですが、配達1件あたりの報酬が高く、土日は配達1件2,000円以上になることもあります!
それでは、東京で働ける配達員のバイトをひとつずつ詳しくご紹介していきます!
Uber Eats(ウーバーイーツ)

報酬制度 | ダイナミックプライシング(距離や需要、乗り物などにより変動) |
---|---|
報酬単価 (1件あたり) | 約500~650円 |
依頼件数 | 1時間に3~5件 |
平均時給 | 約1,500~2,000円 |
チップ | あり |
保険 | 対人・対物賠償責任、傷害補償見舞金 |
バッグ・服装 | 完全自由 |
特徴 | ・配達依頼件数がフードデリバリーの中で一番多いので稼ぎやすい。 ・チップ制度があるので、追加報酬がもらえる可能性がある。 ・服装や髪型は完全自由。金髪、ヒゲ、ピアスなどOK。 ・報酬は週払いなので、金欠気味のときに助かる。 ・面接もなく全てWEB上で登録できる。 |
募集ページ | Uber公式サイト |
東京のUber Eatsエリア
東京のUber Eats(ウーバーイーツ)のエリアは全てのエリアで利用できます。 (日の出町、檜原村、奥多摩町を除く)
以下の画像が東京の郊外エリアでUber Eats(ウーバーイーツ)が利用できる範囲です。

東京のUber Eats(ウーバーイーツ)のエリアや詳しい情報は以下の記事に書いてますのでご覧ください。

東京のUber Eatsの特徴
Uber Eats(ウーバーイーツ)は、フードデリバリーサービスのリーディングカンパニー。日本のフードデリバリー配達員のバイトはUber Eats(ウーバーイーツ)から始まりました。
Uber Eats(ウーバーイーツ)では配達先までの距離によって報酬額が変動し、1回の配達で約15~20分かかり、配送単価の目安は約500~650円ほどです。配達に慣れると、2,000円以上稼げるようになる可能性もあります。
東京の平均時給は23区内であれば時給1,800~2,000円くらい、八王子市や立川市などの東京郊外であれば時給1,500~1,800円くらいが相場です。
日本のフードデリバリー業界の基本みたいなサービスなので、フードデリバリー配達員のバイトをやっている全ての人は、Uber Eats(ウーバーイーツ)に登録しておくことをおすすめします。

a
出前館

報酬制度 | 距離により変動 |
---|---|
報酬単価 (1件あたり) | 550~870円+インセンティブ |
依頼件数 | 1時間に2~5件 |
平均時給 | 約1,500~2,000円 |
チップ | なし |
保険 | 傷害補償見舞金 |
バッグ・服装 | ・ロゴを隠せば他社の配達バッグも可 ・派手すぎる髪色、服装、装飾品はNG |
特徴 | ・報酬は配達距離によって変わり、1件あたり600~870円。 ・土日祝はブーストが高額で、配達1件あたり約2,000円になる場合もある。 ・複数の車両を登録できるので、日によって配達車両の変更可能。 ・登録は全てWEB上で完結でき、最短3日で稼働できる。 |
募集ページ | 出前館の配達員募集サイト |
東京の出前館エリア
東京で出前館は全てのエリアで利用できます。ただ、成果報酬制の業務委託配達員を募集しているエリアは限られています。
現在、東京で業務委託配達員を募集しているのは以下のエリアです。
- 東京23区
- 八王子市
- 立川市
- 武蔵野市
- 三鷹市
- 青梅市
- 府中市
- 昭島市
- 調布市
- 町田市
- 小金井市
- 小平市
- 日野市
- 東村山市
- 国分寺市
- 国立市
- 福生市
- 狛江市
- 東大和市
- 清瀬市
- 東久留米市
- 武蔵村山市
- 多摩市
- 稲城市
- 羽村市
- あきる野市
- 西東京市
- 西多摩郡瑞穂町
Uber Eats(ウーバーイーツ)と同じく日の出町、檜原村、奥多摩町以外全てのエリアで配達できます。
東京の出前館の特徴
出前館といえばピザや寿司のようなデリバリー専門店を注文できるイメージがありますが、2020年からUber Eats(ウーバーイーツ)と同じように業務委託の配達員も募集し始めました。
出前館は1件あたりの配達報酬がフードデリバリーの中で最も高く、インセンティブがない通常の報酬で1件600~870円。配達距離が遠いほど報酬が高くなる仕組みです。
平均時給は約1,500~2,000円くらいですが、現在はキャンペーン中で、ブーストと呼ばれるインセンティブの倍率が高く、時給2,000円以上稼いでいる人も結構多いです。
出前館はCMを放映しているのもありますし、Uber Eats(ウーバーイーツ)と同じくらい知名度は高いので配達依頼も結構きます。
東京23区内なら出前館だけでもかなり稼げて、日給2万円以上稼いでいる人も多いです。
今一番インセンティブも高くて勢いのある配達員のバイトですので、今のうちに出前館に登録しておくことをおすすめします。


現在、出前館では6月30日まで「出前館デビュー応援キャンペーン」開催中です!
今、出前館の配達員に登録すると、基本報酬+距離報酬が最大50%アップされます。(配達1件の報酬が通常750円の場合、今だけ1,125円に増額)
早く登録すればするだけ報酬アップ期間は長くなるので、出前館に興味がある方はなるべく早めに登録することをおすすめします!
※当キャンペーンは地域限定です。対象都市は配達員募集ページの【キャンペーン対象の市町村はコチラ】をご覧ください。

報酬制度 | 距離により変動。レストランピックも加算 |
---|---|
報酬単価 (1件あたり) | 約600~750円 |
依頼件数 | 1時間に2~3件 |
平均時給 | 約1,000~1,500円 |
チップ | あり |
保険 | 対人・対物賠償責任、傷害補償見舞金 |
バッグ・服装 | 完全自由 |
特徴 | ・他社の配達バッグで配達してもOK ・チップ制度があるので、追加報酬がもらえる可能性がある。 ・服装や髪型は完全自由。金髪、ヒゲ、ピアスなどOK。 |
募集ページ | menu(メニュー)のデリバリー配達員 |
東京のmenuエリア
東京のmenu(メニュー)のエリアは23区内は全て利用できます。23区外もあきる野市付近以外は利用できます。
現在、 東京でmenu(メニュー)が利用できるエリアは以下の通りです。

東京や近県のmenu(メニュー)の詳しいエリア情報は以下の記事に書いてますのでご覧ください。

東京のmenuの特徴
menu(メニュー)は、日本発のフードデリバリー配達員のバイトです。元々はテイクアウト専用アプリだったのですが、2020年4月から東京でデリバリー事業も始まりました。
menu(メニュー)の配達単価は距離によって変わり、レストランにピックしに行く距離も加算されます。
menu(メニュー)はインセンティブが豊富で面白く、配達すると経験値がもらえる仕組みがあり、レベルアップ時に100~10,000円の報酬が支給されます。
配達すればするほど報酬も高くなるという仕組みですね。
1件あたりの配達単価は高いですが、配達依頼件数はUber Eats(ウーバーイーツ)よりは少ないので、平均時給は約1,000~1,500円くらいになりそうです。

Wolt(ウォルト)

報酬制度 | 距離により変動。レストランピックも加算 |
---|---|
報酬単価 (1件あたり) | 約500~750円 |
依頼件数 | 1時間に2~3件 |
平均時給 | 約1,200~1,700円 |
チップ | あり |
保険 | 対人・対物賠償責任、傷害補償見舞金 |
バッグ・服装 | Wolt専用バッグで配達する |
特徴 | ・注文者に配達員の顔や名前が表示されない ・配達員を評価するシステムがない ・サポートの対応が良い |
募集ページ | menu(メニュー)のデリバリー配達員 |
東京のWoltエリア
Wolt(ウォルト)は東京では23区内の一部地域で利用できます。
現在、 東京でWolt(ウォルト)が利用できるエリアは以下の通りです。
- 千代田区
- 中央区
- 港区
- 新宿区
- 文京区
- 台東区
- 品川区
- 目黒区
- 大田区
- 世田谷区
- 渋谷区
- 中野区
- 杉並区
- 豊島区
- 北区
- 練馬区
- 墨田区
- 江東区
- 武蔵野市
- 三鷹市

東京や近県のWolt(ウォルト)の詳しいエリア情報は以下の記事に書いてますのでご覧ください。

東京のWoltの特徴
Wolt(ウォルト)は、フィンランド発のフードデリバリー配達員のバイトです。日本では2020年3月に広島でサービス開始され、東京では2020年10月に始まりました。
以前は知名度の低さからか東京で利用者は少なかったですが、2021年7月にCMを放映してから利用者も増えて結構稼げるようになりました。
Wolt(ウォルト)の特徴はオンライン時間保証という最低時給保証があること。東京では時給1,300円保証されます。
ただし、オンライン時間保証の予約枠は早い者勝ちで、枠が埋まれば適応されません。
Wolt(ウォルト)はサポートが好評で、配達パートナーに対してチャットサポートや電話サポートにも対応しています。配達バイトの未経験者や初心者におすすめです。

Wolt配達パートナーに登録する際、以下の紹介者コードを入力し、30日以内に30配達すると最大25,000円の追加報酬がもらえます。
【ボーナス金額】
10,000~25,000円
【条件】
アカウント有効化後30日以内に30配達完了
【紹介者コード】
WRC84654
※ボーナス金額はエリアや車両によって異なります。ボーナス獲得条件はこちらのページに記載していますのでご覧ください。
※当キャンペーンは予告なく終了する場合があるのでお早めに登録することをオススメします。
東京で稼げるおすすめの配達員バイトは?
東京で働けるフードデリバリー配達員のバイトを4社ご紹介しましたが、結局どのフードデリバリーがおすすめかというと、やはりUber Eats(ウーバーイーツ)と出前館です。
この2社は配達依頼件数が多いので、他と比べて全然稼げます。
なお、このページでご紹介しましたフードデリバリーはすべて個人事業主なので、掛け持ちして働くのも自由です。
ですので、Uber Eats(ウーバーイーツ)と出前館の2つに登録して、同時にオンラインにすれば、先に配達依頼が来た方に行くということができますので、そうすれば効率的に稼げます。
といいますか、フードデリバリーで稼いでいるほとんどの配達員は複数の配達バイトに登録しています。
掛け持ちすれば、平日でも日給2万円以上稼げます!
東京は全国で一番フードデリバリーが稼ぎやすい都市ですので、サラリーマンの副業はもちろん、配達の仕事を本業にして生活することも全然可能です。
東京に住んでいて今より少しでも収入が欲しい方や、自分の好きな時間に自由に働きたい方などは今回紹介した比較などを参考に、自分にあったフードデリバリー配達員のバイトを選んでみてくださいね!

おすすめのフードデリバリーサービスの配達仕事Best3をご紹介します!


今、一番稼げるフードデリバリーの仕事は出前館!
出前館は1件あたりの配達報酬がフードデリバリーの中で最も高額で、配達1件2,000円くらいになることもあります!
平均時給は約1,500~2,000円くらいですが、現在はキャンペーン中のためインセンティブが高く、時給2,000円以上稼いでいる人も結構多いですよ。
募集エリア | 全国47都道府県(出前館エリア) |
---|---|
平均時給 | 約1,500~2,000円 |
特徴 | インセンティブがあると1件約2,000円になる場合がある。 複数の車両を登録できるので、日によって配達車両の変更可能。 登録は全てWEB上で完結でき、最短3日で稼働できる。 | 1回の配達報酬がフードデリバリーの中で一番高い。
おすすめ度 |


Wolt(ウォルト)はアプリのデザインや配達グッズがオシャレなので女性にも大人気!
平均時給は約1,200~1,700円ですが、ピークタイムだと時給1,500~1,800円くらいになります。
Uber Eatsや出前館と比べるとそこまで稼げませんが、ストレスなく快適にできるので、掛け持ちに最適です!
募集エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・埼玉・東京・神奈川・新潟・静岡・愛知・大阪・岡山・広島・徳島・香川・愛媛・福岡・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄(Woltエリア) |
---|---|
平均時給 | 約1,200~1,700円 |
特徴 | 配達パートナーを評価するシステムがない サポートの対応が良い | 注文者に配達パートナーの顔や名前が表示されない
おすすめ度 |


Uber Eatsは加盟店舗数も配達員の数も日本一!最もメジャーなフードデリバリーサービスです。
平均時給は1,500~2,000円くらいですが、配達に慣れると時給2,000円以上稼げたりします。
アプリの操作も直感的で分かりやすいので、フードデリバリー未経験者にもおすすめ!
募集エリア | 全国47都道府県(Uber Eatsエリア) |
---|---|
平均時給 | 約1,500~2,000円 |
特徴 | チップ制度があるので、追加報酬がもらえる可能性がある。 服装や髪型は完全自由。金髪、ヒゲ、ピアスなどOK。 報酬は週払いなので、金欠気味のときに助かる。 面接もなく全てWEB上で登録できる。 | 配達依頼件数がフードデリバリーの中で一番多いので稼ぎやすい。
おすすめ度 |