最近、利用者が急増しているネットスーパーですが、「何時までに注文すれば当日配達できるの?」「品揃えが豊富で値段が安いネットスーパーはどこ?」と考えている人も多いと思います。
そこで、当ページでは、即日配達できる15社のネットスーパーを「注文締め切り時間」「配送料」「品揃え」「商品価格」別に徹底比較しました。
当日配達できるおすすめのネットスーパーもご紹介しますので、ネットスーパー選びの参考にしてください!
- 当日配達できるネットスーパーは大きく分けて「店舗型」と「即時配達型」の2種類ある
- 締め切り時間が一番遅いのはOniGoで、23時まで当日配達可能
- 通常のネットスーパーの中で最も締め切り時間が遅いのはAmazonフレッシュで、20時までに注文すれば当日届く
- 送料が一番安いのは楽天西友(5,500円以上で無料)
- 品揃えが一番豊富なのはライフ
- 商品価格が一番安いのは楽天西友とAmazonフレッシュ
この記事の目次
ネットスーパーって当日配達できるの?
注文した当日に届くネットスーパーは実際にあります。
主に2種類あり、「通常の店舗型ネットスーパー」と「即時配達型ネットスーパー(クイックコマース)」です。
「通常の店舗型ネットスーパー」はイトーヨーカドーや西友のようなスーパーの店舗です。当日届きはしますが、午前中に注文したら18時以降に届く場合が多いです。
一般的な「ネットスーパー」はこちらのサービスのこと指します。
一方、「即時配達型ネットスーパー(クイックコマース)」はダークストアとも呼ばれる配達専用の無人店舗から配達員が自転車やバイクで配達するサービスです。
注文が入ったらすぐに商品を準備して配達員が届けるため、注文から30分前後で届きます。
また、Uber Eats(ウーバーイーツ)や出前館のようなフードデリバリーサービスでも独自のダークストアを運営しており、Uber Eats配達パートナーや出前館の配達員が届けてくれます。
即時配達型ネットスーパーは30分前後で届けてくれるので、買い忘れやちょっと食材足りない時に便利ですが、その変わり店舗型ネットスーパーより商品価格が高めです。
クイックコマースは近年アメリカやヨーロッパで急速に拡大していて、日本でも人気が出るのではないかと言われています。
参考:欧米で広がる「クイックコマース」と「ダークストア」、“注文から10分で宅配”は日本でも広がるか | ダイヤモンド・シグナル
なお、当ページで紹介しているネットスーパー15社を店舗型と即時配達型で分類すると以下の通りです。
店舗型ネットスーパー一覧
- イオンネットスーパー
- イトーヨーカドーネットスーパー
- 楽天西友ネットスーパー
- ライフネットスーパー
- ダイエーネットスーパー
- マルエツネットスーパー
- 東急ストアネットスーパー
- ネットスーパーオークワ
- Amazonフレッシュ
- Amazon成城石井
即時配達型ネットスーパー一覧
- Uber Eats Market
- Yahoo!マート
- Wolt(ウォルト)
- menu(メニュー)
- OniGo(オニゴー)
当日配達できるネットスーパーを徹底比較
早速、注文した当日届くネットスーパー15社を比較していきます。まずは当日配送可能なネットスーパーをざっくり比較表にしました。
ネットスーパー名 | 配達エリア | 締切時間 | 品揃え | 商品価格 |
![]() イオンネットスーパー | 47都道府県 | 11時(20~22時お届け) | 豊富 | 安い |
![]() イトーヨーカドーネットスーパー | 19都道府県 | 11時(20~22時お届け) | 豊富 | 安い |
![]() 楽天西友ネットスーパー | 17都道府県 | 12時(20~22時お届け) | 豊富 | 安い |
![]() ライフネットスーパー | 東京・神奈川 千葉・埼玉・大阪 京都・兵庫・奈良 | 15時(18~20時お届け) | 豊富 | 安い |
![]() ダイエーネットスーパー | 東京・神奈川 千葉・埼玉・大阪 京都・兵庫 | 11時(18~20時お届け) | 豊富 | 安い |
![]() マルエツネットスーパー | 東京・神奈川 千葉・埼玉 | 14時(18~20時お届け) | 豊富 | 普通 |
![]() 東急ストアネットスーパー | 東京・神奈川 | 店舗による 14時(19~21時お届け)が多い | 豊富 | 普通 |
![]() ネットスーパーオークワ | 岐阜・愛知・三重 奈良・大阪・和歌山 | 14時30分(18~20時お届け) | 豊富 | 安い |
![]() Amazonフレッシュ | 東京・神奈川・千葉 | 20時(最短2時間でお届け) | 豊富 | 安い |
![]() Amazon成城石井 | 東京・神奈川 | 18時(最短2時間でお届け) | 豊富 | 高い |
![]() Uber Eats Market | 東京 | 注文から30分前後 | 少ない | 高い |
![]() Yahoo!マート | 東京・千葉 | 注文から最短15分 | 少ない | 高い |
![]() Wolt | スーパー店舗のみ (北海道・宮城 東京・広島・香川 福岡・鹿児島 宮崎・沖縄) | 注文から30分前後 | 普通 | 高い |
![]() menu | スーパー店舗のみ (北海道・東京 大阪・京都・鹿児島) | 注文から30分前後 | 普通 | 高い |
![]() OniGo | 東京・神奈川 埼玉・千葉 | 注文から最短10分 | 少ない | 普通 |
ネットスーパー名 | 配達エリア | 締切時間 | 品揃え | 商品価格 |
では、「注文締め切り時間」「配送料」「品揃え」「商品価格」別にネットスーパーを比較していきます。
締め切り時間を比較
ネットスーパーは何時までに注文すれば当日配達できるのか?締め切り時間を比較します。(上から締め切り時間が遅い順)
ネットスーパー名 | 締切時間 |
---|---|
OniGo | 注文から最短10分(営業時間:8~23時) |
Yahoo!マート | 注文から最短15分 |
Uber Eats Market | 注文から30分前後 |
Wolt | 注文から30分前後 |
menu | 注文から30分前後 |
Amazonフレッシュ | 20時(最短2時間でお届け) |
Amazon成城石井 | 18時(最短2時間でお届け) |
ライフネットスーパー | 15時(18~20時お届け) Amazonライフは18時(最短2時間でお届け) |
ネットスーパーオークワ | 14時30分(18~20時お届け) |
マルエツネットスーパー | 14時(18~20時お届け) |
東急ストアネットスーパー | 店舗による 14時(19~21時お届け)が多い |
楽天西友ネットスーパー | 12時(20~22時お届け) |
イトーヨーカドーネットスーパー | 11時(20~22時お届け) |
イオンネットスーパー | 11時(20~22時お届け) |
ダイエーネットスーパー | 11時(18~20時お届け) |
ネットスーパーの注文締め切り時間を比較しましたが、一番早く届くのはOniGO(オニゴー)で、注文から最短10分で届きます。
とはいえ、OniGoからmenuまでの上位7店舗は、注文後すぐに商品を準備して配達する「即時配達型ネットスーパー(クイックコマース)」ですので、どれもほとんど同じくらいの配達時間です。
通常のネットスーパーの中で最も締め切り時間が遅いのはAmazonフレッシュです。
一番遅い配送便だと、20時までに注文すれば22~24時の間に届くので、仕事終わりでも余裕で受け取れます。仕事が忙しい1人暮らしの方には有難いですね!
イオンネットスーパーはエリアによっては当日配送できません。例えば、東京は最短でも2~3日後になります。
配送料・手数料を比較
当日配達可能なネットスーパーの中で、配送料および手数料を比較していきます。(上から配送料が安い順)
ネットスーパー名 | 配送料 |
---|---|
楽天西友ネットスーパー | 330円(5,500円以上で無料) |
ライフネットスーパー | 440円 3,500円以上330円 5,000円以上220円 8,000円以上無料 Amazonライフは390円(8,000円以上で無料) |
Amazonフレッシュ | 390円(10,000円以上で無料) |
Amazon成城石井 | 390円(10,000円以上で無料) |
ダイエーネットスーパー | 110円 |
マルエツネットスーパー | 200円(店舗によって異なる) |
OniGo | 300円 |
menu | 300~550円(距離により変動) |
Yahoo!マート | 420円(1,500円以上で310円) |
イオンネットスーパー | 店舗によって異なる (東京は330円) |
ネットスーパーオークワ | 550円(5,000円以上で送料無料キャンペーン中) |
東急ストアネットスーパー | 550円(5,000円以上で330円) |
Wolt | 50円~+料理代金の10%(上限300円) |
Uber Eats Market | 50円~+料理代金の10%(上限350円) |
イトーヨーカドーネットスーパー | 220~550円(曜日や時間帯によって異なる) 当日注文の場合はほぼ550円 |
ネットスーパーの配送料および手数料を比較しましたが、条件によって金額が変わるので一概に言えませんが、一番配送料が安いのは楽天西友ネットスーパーです。
通常の送料は330円と普通ですが、購入金額5,500円以上で無料になるので、実質無料と言って良いでしょう。
購入金額に関係なく、通常の送料が一番安いのはダイエーネットスーパーです。少額の買い物をしたい場合はお得です。
商品の品揃えを比較
当日配達可能なネットスーパーの中で、商品の品揃えを比較していきます。
比較したのは「肉」「魚・刺身」「野菜・果物」「惣菜・弁当」「日用品」の5つのカテゴリーです。(上から商品が豊富なスーパー順)
ネットスーパー名 | 肉 | 魚・刺身 | 野菜・果物 | 惣菜・弁当 | 日用品 |
ライフ | かなり多い | かなり多い | かなり多い | かなり多い | かなり多い |
イトーヨーカドー | 普通 | かなり多い | かなり多い | かなり多い | かなり多い |
東急ストア | 普通 | 多い | 多い | かなり多い | かなり多い |
ダイエー | 多い | 普通 | 多い | 多い | かなり多い |
Amazonフレッシュ | かなり多い | 普通 | かなり多い | 普通 | かなり多い |
マルエツ | 普通 | 普通 | かなり多い | かなり多い | かなり多い |
オークワ | 普通 | 普通 | 普通 | 多い | かなり多い |
Amazon成城石井 | かなり多い | 普通 | かなり多い | かなり多い | 少ない |
イオン | かなり多い | 少ない | 普通 | かなり多い | かなり多い |
楽天西友 | 多い | 少ない | かなり多い | 少ない | かなり多い |
menu (オオゼキで比較) | かなり多い | 普通 | 普通 | 少ない | なし |
Wolt (ラッキーで比較) | 少ない | 普通 | 普通 | 普通 | 多い |
Yahoo!マート | なし | なし | 少ない | かなり多い | 普通 |
Uber Eats Market | 少ない | なし | 普通 | なし | 普通 |
OniGo | 少ない | 少ない | 普通 | 少ない | 普通 |
ネットスーパー名 | 肉 | 魚・刺身 | 野菜・果物 | 惣菜・弁当 | 日用品 |
ネットスーパーの商品の品揃えを比較しましたが、最も品揃えが豊富なネットスーパーはライフネットスーパーです。
基本的には店舗型ネットスーパーの方が品揃えは豊富です。
逆に即配達型ネットスーパーは注文からすぐに届けてくれますが、その変わり品揃えは悪いです。
商品の価格を比較
当日配達可能なネットスーパーの中で、商品の価格を比較していきます。
比較したのは「キャベツ(1/2カット)」「食パン(6枚切り)」「水(2L)」「トイレットペーパー(8ロール・ダブル)」の4つの商品です。(上から商品価格が安いスーパー順)
ネットスーパー名 | ![]() キャベツ(1/2) | ![]() 食パン(6枚切り) | ![]() 水(2L) | ![]() トイレットペーパー(8Rダブル) |
楽天西友 | 95円 | 127円~ | 95円~ | 294円~ |
Amazonフレッシュ | 95円 | 107円~ | 84円~ | 381円~ |
イトーヨーカドー | 128円 | 95円~ | 95円~ | 393円~ |
ダイエー | 116円 | 116円~ | 62円~ | 328円~ |
オークワ | 128円 | 117円~ | 96円~ | 328円~ |
イオン | 85円 | 170円~ | 63円~ | 327円~ |
ライフ | 95円 | 117円~ | 92円~ | 437円~ |
東急ストア | 118円 | 181円~ | 83円~ | 526円~ |
マルエツ | 105円 | 159円~ | 91円~ | 470円~ |
OniGo | 129円 | 170円~ | 116円~ | 646円 |
Wolt (ラッキーで比較) | なし(1玉216円) | 177円~ | 133円 | 613円 |
menu (オオゼキで比較) | 149円 | 199円 | 128円 | なし |
Amazon成城石井 | なし | 250円~ | 130円~ | なし(4R380円) |
Uber Eats Market | 228円 | なし | 112円 | なし(4R328円) |
Yahoo!マート | 170円 | 230円 | 112円 | なし(6R330円) |
ネットスーパー名 | キャベツ(1/2) | 食パン(6枚切り) | 水(2L) | トイレットペーパー(8Rダブル) |
ネットスーパーの商品価格を比較しましたが、店舗や時期などにもよって値段は変わるので一概には言えませんが、最も商品の価格が安いネットスーパーは楽天西友ネットスーパーとAmazonフレッシュです。
基本的には店舗型ネットスーパーの方が商品は安いですが、即配達型ネットスーパーの中で商品価格が安いのはOniGO(オニゴー)です。
当日配達可能なおすすめのネットスーパーは?
ここまで当日配達可能なネットスーパーを比較してきましたが、結局どこがおすすめなのでしょうか?
月に約10回、累計200回以上ネットスーパーを利用している私が、「店舗型ネットスーパー」と「即時配達型ネットスーパー」に分けて、おすすめのネットスーパーをランキング形式でご紹介します。
店舗型ネットスーパーおすすめランキングTOP6
まずは当日配達可能な店舗型ネットスーパーのおすすめランキングTOP6をご紹介します。
1位 ライフネットスーパー

配達エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・京都・兵庫・奈良 |
---|---|
締切時間 | 15時(18~20時お届け) Amazonライフは18時(最短2時間でお届け) |
送料・手数料 | 440円 3,500円以上330円 5,000円以上220円 8,000円以上無料 Amazonライフは390円(8,000円以上で無料) |
最低注文料金 | 1,500円 Amazonライフは2,000円 |
支払い方法 | クレジットカード、代金引換 |
クーポン | なし |
特徴 | ・店舗直送のネットスーパーの中で一番締め切り時間が遅い ・商品金額8,000円以上で送料無料 ・店舗と同様に広告の品もある |
公式サイト | https://www.life-netsuper.jp/ |
ライフネットスーパーは締め切り時間も遅く、商品数も豊富で、商品価格も安く、全てにおいて高評価のネットスーパーです。
また、8,000円以上購入すれば送料も無料になるので、お得に利用できます。
ライフネットスーパーは最寄りの店舗から配送しますが、その店舗と同様の「広告の品」も置いていますので、安く購入できます。
ネットスーパーの中には配送の都合で刺身や寿司のような鮮魚がないスーパーもありますが、ライフは豊富にあるのも嬉しいポイントです。
関西にも店舗が多いので、大阪・京都・兵庫・奈良にお住まいの人におすすめです。
なお、通常のライフネットスーパーの他にAmazonライフもあります。
通常のライフネットスーパーとAmazonライフの主な違いは以下の点です。
- ほとんどの商品価格がAmazonライフの方が5%くらい高い
- 締め切り時間がAmazonライフの方が遅い(18時まで)
- 最低注文料金がAmazonライフの方が高い(2,000円)
2位 Amazonフレッシュ

配達エリア | 東京(18区・2市)、神奈川(川崎市・横浜市)、千葉(浦安市・市川市) |
---|---|
締切時間 | 20時(最短2時間でお届け) |
送料・手数料 | 390円(10,000円以上で無料) |
最低注文料金 | 4,000円 |
支払い方法 | クレジットカード、Amazonギフト券 |
クーポン | 初回限定クーポン(トップページのバナーにクーポンコード記載) |
特徴 | ・締め切り時間が遅い ・商品数が多い |
公式サイト | Amazonフレッシュ公式ページ |
AmazonフレッシュはAmazonが自社で運営しているネットスーパーで、Amazonのサイト内から注文できます。
Amazonフレッシュは冷蔵・冷凍保管もできる配送拠点にある商品をAmazonの配送スタッフが軽貨物車で届ける仕組みです。
Amazonフレッシュは店舗があるわけではないので、即配達型スーパーに分類しようか迷いましたが、お届け時間が最短でも2時間かかるため、店舗型ネットスーパーに分類しました。
Amazonフレッシュの特徴はとにかく商品数が多いこと。
普通のスーパーには置いてないような調味料やレトルト食品、日用品などがあります。野菜の種類も豊富で、小松菜だけで7種類あります。
逆に多すぎて商品が探しにくいところはあるかもしれません。
当日配達も遅くまでやっており、20時までに注文すれば22~24時の間に届けてくれるので、仕事終わりでも安心して受け取れます。
3位 楽天西友ネットスーパー

配達エリア | 北海道・宮城・福島・埼玉・千葉・東京・神奈川・長野・愛知・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・福岡・長崎・熊本 |
---|---|
締切時間 | 12時(20~22時お届け) |
送料・手数料 | 330円(5,500円以上で無料) |
最低注文料金 | なし |
支払い方法 | クレジットカード、代金引換(代引き手数料330円) |
クーポン | 1,000円割引(アプリ経由 |
特徴 | ・全体的に商品価格が安い ・楽天ポイントが貯まる / 使える ・サイトが見やすいので商品が選びやすい |
公式サイト | 楽天西友ネットスーパー公式(WEB・アプリ |
楽天西友ネットスーパーはスーパーマーケットの西友が楽天と提携して作ったネットスーパー。
そのため、楽天西友ネットスーパーの買い物には楽天ポイントを貯めたり使えたりできます。
楽天西友ネットスーパーの特徴は商品価格が安いこと。西友プライベートブランドももちろん安いですが、全体的になんでも安いです。
デメリットは魚や総菜が少ないこと。廃棄になるリスクを考えてだと思いますが、刺身系はほとんどありません。
魚や総菜の購入を考えていないのであれば、安く買い物ができる楽天西友ネットスーパーがおすすめです。
また、初回限定で1,000円割引クーポンがあり、スマホの楽天ネットスーパーのページからクーポンを入手し、アプリ経由で注文するときに割引クーポンが使えます。
4位 イトーヨーカドーネットスーパー

配達エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・福島・茨城・栃木・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・大阪・兵庫 |
---|---|
締切時間 | 11時(20~22時お届け) |
送料・手数料 | 220~550円(曜日や時間帯によって異なる) 当日注文の場合はほぼ550円 |
最低注文料金 | なし |
支払い方法 | クレジットカード、代金引換 |
クーポン | なし |
特徴 | ・刺身や魚が充実してる ・サイトが見やすいので商品が選びやすい ・日程が近いほど送料が高い |
公式サイト | https://www.iy-net.jp/ |
イトーヨーカドーネットスーパーは商品の品揃えがよくて、特に刺身や鮮魚が充実しています。
送料は日程が近いほど高くなり、翌日以降だと220~330円ですが、当日の場合はほとんど550円です。
当日の送料は少し高いですが、商品数も多くサイトも見やすいので、まとめていっぱい購入したい場合におすすめです。
なお、注文はイトーヨーカドーのアプリ(iOS・Android)から注文するのがオススメです。
WEBからだと毎回ログインしないといけなく面倒ですが、アプリだと一度ログインすればログイン状態が保持されるのでかなり楽です。
また、料理レシピで有名なDELISH KITCHENと連携しており、レシピの材料からそのまま商品をカートに入れられて便利です。
アプリも使いやすく商品も選びやすいので、イトーヨーカドーネットスーパーを利用する方は、ぜひアプリから注文してみてください。
5位 東急ストアネットスーパー

配達エリア | 東京(12区・2市)、神奈川(川崎市・横浜市・相模原市・大和市・鎌倉市・逗子市) |
---|---|
締切時間 | 店舗による 14時(19~21時お届け)が多い |
送料・手数料 | 550円(5,000円以上で330円) |
最低注文料金 | なし |
支払い方法 | クレジットカード、代金引換(一部店舗のみ) |
クーポン | なし |
特徴 | ・肉や魚など生鮮食品の品質が高い ・商品数は少なめだけど最低限のものは揃っている |
公式サイト | https://shop.tokyu-bell.jp/tokyu-store/ |
東急ストアネットスーパーは商品の品質が高いのが特徴。特に肉や魚の生鮮食品は美味しいです。
その分料金は若干高めなので、ちょっと高くても美味しいものが食べたいときにおすすめです。
他のネットスーパーにはないような調味料やお菓子もあったりしますよ!
6位 ダイエーネットスーパー

配達エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・京都・兵庫 |
---|---|
締切時間 | 11時(18~20時お届け) |
送料・手数料 | 110円 |
最低注文料金 | なし |
支払い方法 | クレジットカード、代金引換、PayPay |
クーポン | あり(トップページのバナーにクーポンコード記載) |
特徴 | ・自家製パンのディーズベーカリーが購入できる ・店舗と同様に広告の品もある ・肉が充実してる |
公式サイト | https://netsuper.daiei.co.jp/ |
ダイエーネットスーパーは店舗と同様に「広告の品」もあるので、お得に利用できます。
商品数は全体的に少なめですが、なぜか肉類は充実しています。
ダイエーの自家製パンのディーズベーカリーがあるので、他社にはないような品質の食パンやカレーパンなどが購入できます。
クーポンもありますし、送料も安いので、なるべく安く買い物したい方におすすめです!
即時配達型ネットスーパーおすすめランキングTOP3
続いて即時配達型ネットスーパー(クイックコマース)のおすすめランキングTOP3をご紹介します。
1位 OniGo(オニゴー)

配達エリア | 東京都、神奈川県(横浜市・川崎市・相模原市)、埼玉県(新座市・三郷市・戸田市・川口市・蕨市)、千葉県松戸市 |
---|---|
締切時間 | 注文から最短10分(営業時間:8~23時) |
送料・手数料 | 300円(初回無料) |
最低注文料金 | なし |
支払い方法 | クレジットカード |
クーポン | 40%OFF(クーポンコード:A8G23) |
特徴 | ・最短10分で届く ・商品価格は店舗型スーパーとほぼ同等 |
公式サイト | OniGO(オニゴー) |
OniGO(オニゴー)はダークストアと呼ばれる配達専用スーパーにある生鮮品や日用品などを最短10分で届くので、今すぐ食材や日用品が欲しい時に最適です。
品揃えは少なめですが、商品価格は店舗型スーパーとほとんど変わらないので、少量の買い物におすすめです。
初回限定クーポンもあり、クーポンコード【A8G23】と入力すると、40%OFFで利用できます!
【割引額】
40%OFF
(最大1,500円)
【有効期限】
9月30日まで
【プロモコード】
A8G23
※クーポンは1回限り利用できます。
3位 menu(メニュー)

配達エリア | 北海道・東京・大阪・京都・鹿児島(スーパーの加盟店があるエリアのみ。飲食店のデリバリーができるのは33都道府県。詳細はこちら) |
---|---|
締切時間 | 注文から30分前後 |
送料・手数料 | 300~550円(距離により変動) |
最低注文料金 | 1,000円未満は手数料150円 |
支払い方法 | クレジットカード、au PAY |
クーポン | 合計2,400円割引(クーポンコード:tpg-8vfshx) |
特徴 | ・お得な割引クーポンがある ・店舗の価格より30%くらい高い |
公式サイト | https://app.menu.jp/ |
menu(メニュー)はアニメ「ワンピース」のCMでもお馴染みのフードデリバリーアプリ。
基本的にはUber Eatsや出前館のようにレストランの料理をデリバリーしてますが、他にもコンビニやスーパーマーケットも加盟しています。
スーパーマーケットでいうと、オオゼキ、クィーンズ伊勢丹、大槻食品館、生鮮スーパーケントなどがmenuに加盟しています。
menu(メニュー)は商品数は結構豊富ですが、商品価格が店舗より30%くらい高くなっているのがデメリットです。
ですが、初回限定クーポンがあり、menuのアプリ(iOS・Android)をダウンロードして、クーポンコード【tpg-8vfshx】と入力すると、1,200円×2枚の合計2,400円分のクーポンがもらえます。
2回は安くお得に利用できるので、お試しで利用してみてください!

4位 Wolt(ウォルト)

配達エリア | 北海道・宮城・東京・広島・香川・福岡・鹿児島・宮崎・沖縄(スーパーの加盟店があるエリアのみ。飲食店のデリバリーができるのは24都道府県。詳細はこちら) |
---|---|
締切時間 | 注文から30分前後 |
送料・手数料 | 1km未満は50円 料理代金の10%(上限300円) |
最低注文料金 | 1,000円未満は差額分の追加料金 |
支払い方法 | クレジットカード、デビットカード、Google Pay、Apple Pay、PayPay、現金 |
クーポン | 合計3,000円割引(クーポンコード:BIKEWOLT22) |
特徴 | ・品揃えは通常のスーパーと同等 ・店舗の価格より30%くらい高い |
公式サイト | Woltの公式サイト(Web・アプリ) |
Wolt(ウォルト)はフィンランド生まれのデリバリーサービスで、ヨーロッパを中心に23カ国で展開しています。
日本では24都道府県で利用できますが、スーパーマーケットが加盟しているのは北海道・宮城・東京・広島・香川・福岡・鹿児島・宮崎・沖縄です。
スーパーマーケットでいうと、マックスバリュ、文化堂、イオン、コストコなどがWoltに加盟しています。詳しい加盟店はこちらに記載しています。
Wolt(ウォルト)は加盟しているスーパーマーケットも多く、またほとんどのスーパーでは品揃えも豊富なので、欲しいものが手に入りやすいです。
ただ、店舗で購入するより商品価格が30%くらい高くなっているので、今すぐ欲しい食材があるときなど少額の利用におすすめです。
とはいえ、初回限定クーポンもあり、Woltの公式サイト(Web・アプリ)で当サイト限定のプロモコード【BIKEWOLT22】を入力すると、600円×5枚の合計3,000円の割引クーポンが入手できます。
クーポンを利用すれば、お得に利用できるのでお試しください!
当日配達できるネットスーパーの比較まとめ
注文の当日に配達できるネットスーパーを比較していきましたが、長くなってしまいましたので最後にまとめます。
- 当日配達できるネットスーパーは大きく分けて「店舗型」と「即時配達型」の2種類ある
- 締め切り時間が一番遅いのはOniGoで、23時まで当日配達可能
- 通常のネットスーパーの中で最も締め切り時間が遅いのはAmazonフレッシュで、20時までに注文すれば当日届く
- 送料が一番安いのは楽天西友(5,500円以上で無料)
- 品揃えが一番豊富なのはライフ
- 商品価格が一番安いのは楽天西友とAmazonフレッシュ
結論としては、とにかく安く利用したい方は楽天西友ネットスーパー、Amazonフレッシュ、ライフネットスーパー(またはAmazonライフ)がおすすめです。品揃えも豊富なので欲しいものが手に入るはずです。
当日の夕方以降に注文したい方はOniGO(オニゴー)がおすすめです。営業時間は22時~23時までで15分くらいで届くので、翌日の朝食がない時や夕食にもう1品欲しい時なんかに便利です。
ネットスーパーはエリアが限られているので、せっかく良いサービスでも自宅がエリア外という場合は多いですが、当記事を参考に、まずは自宅で利用できるネットスーパーを探してみてください!

おすすめのフードデリバリーサービスの配達仕事Best3をご紹介します!


今、一番稼げるフードデリバリーの仕事は出前館!
出前館は1件あたりの配達報酬がフードデリバリーの中で最も高額で、1回の配達で平均700~800円くらいもらえます。
平均時給は約1,400~2,000円くらいですが、現在はキャンペーン中のためインセンティブが高く、時給2,000円以上稼いでいる人も結構多いですよ!
募集エリア | 全国47都道府県(出前館エリア) |
---|---|
平均時給 | 約1,400~2,000円 |
特徴 | インセンティブがあると1件約2,000円になる場合がある 複数の車両を登録できるので、日によって配達車両の変更可能 注文者に配達員の顔や名前が表示されないので安心 登録は全てWEB上で完結でき、最短3日で稼働できる | 1回の配達報酬がフードデリバリーの中で一番高い
おすすめ度 |


Uber Eatsは加盟店舗数も配達員の数も日本一!最もメジャーなフードデリバリーサービスです。
平均時給は1,300~1,800円くらいですが、配達に慣れると時給2,000円以上稼げたりします。
アプリの操作も直感的で分かりやすいので、フードデリバリー未経験者にもおすすめ!
募集エリア | 全国47都道府県(Uber Eatsエリア) |
---|---|
平均時給 | 約1,300~1,800円 |
特徴 | チップ制度があるので、追加報酬がもらえる可能性がある 服装や髪型は完全自由。金髪、ヒゲ、ピアスなどOK 報酬は週払いなので、金欠気味のときに助かる 登録は全てWEB上で完結でき、最短7日で稼働できる | 配達依頼件数がフードデリバリーの中で一番多いので稼ぎやすい
おすすめ度 |


Wolt(ウォルト)はアプリのデザインや配達グッズがオシャレなので女性にも大人気!
平均時給は約1,200~1,700円ですが、ピークタイムだと時給1,500~2,000円くらい稼げることもあります。
Uber Eatsや出前館と比べるとそこまで稼げませんが、ストレスなく快適にできるので、掛け持ちに最適です!
募集エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・埼玉・東京・神奈川・新潟・静岡・愛知・大阪・岡山・広島・徳島・香川・愛媛・福岡・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄(Woltエリア) |
---|---|
平均時給 | 約1,200~1,700円 |
特徴 | 配達パートナーを評価するシステムがないのでストレスなく快適に働ける 登録は全てWEB上で完結でき、最短1~2日で稼働できる 新規登録キャンペーン実施中!今登録すると10,000~15,000円のボーナス報酬がもらえる | 注文者に配達パートナーの顔や名前が表示されないから安心
おすすめ度 |