中国生まれのフードデリバリーサービスDiDi Food(ディディフード)ですが、配達員として働いたら時給いくらくらい稼げるのでしょうか?
現役のDiDiフード配達員5名から時給や収入についてアンケート調査しましたので結果をご紹介します!
これからDiDiフード配達員の登録を検討している方は参考にしてみてください!
DiDiフードは2022年5月25日で日本でのサービスは終了しました。
- DiDiフードの平均時給は約1,000~1,500円
- インセンティブがつけば時給1,700~1,800円くらい

この記事の目次
現役DiDiフード配達員に収入をアンケート調査
当サイトのLINE公式アカウントに登録していただいている方の中で、実際にDiDi Food(ディディフード)の配達員に登録している5名の方からDiDiフードの収入についてアンケートにお答えいただきました。
早速ですが、まずはいただいたアンケート結果をざっくり表にしました。
配達車両 | 累計配達回数 | DiDiの最高日給 | |
---|---|---|---|
Aさん | 自転車 | 100~500回 | 10,667円 |
Bさん | 自転車 | 100~500回 | 20,300円 |
Cさん | バイク | 100~500回 | 19,445円 |
Dさん | バイク | 100~500回 | 6,005円 |
Eさん | バイク | 100~500回 | 17,275円 |

DiDi Food(ディディフード)は時給いくら稼げる?
DiDi Food(ディディフード)の配達員は時給いくらくらい稼げるのか?まずはアンケートの回答をご紹介します。
Aさん | 時給は1,200円前後でインセンティブにより跳ね上がるイメージです。 |
---|---|
Bさん | 時給換算にするといつも1,000円くらいですが、インセンティブによってかなり稼げる日もあります。最高で時給4,000円くらいになりました。 |
Cさん | だいたい時給1,500~1,800円くらい。 |
Dさん | 待ち時間ないくらい調子いいときで時給1,700~1,800円くらいです。 |
Eさん | 通常は時給1,200円くらいで、土日とかにインセンティブがつけば1,700円くらいになる感じです。 |
アンケートをまとめると、DiDiフード配達員の時給は、通常だと時給1,000~1,500円くらいで、インセンティブがつけば時給1,700~1,800円くらいになるという感じでしょうか。
他のDiDiフード配達員の時給を口コミを調査
その他のDiDi Food(ディディフード)配達員に登録している人は時給いくらいくらい稼いでいるのか?Twitterで口コミ情報を調べましたのでご紹介します。
デデ22件¥15,640-
時給換算2000円くらい今日はけっこう稼げたなーって思うんだけど
同じ件数、金額でもウバの方が
稼いだぁぁ!!って達成感あるんだよなぁ🤔— どりあん@大阪UE/DD配達員 (@DAworksUberEats) July 24, 2020
今日からセレクトパートナーになり、どう変わるのか?と色々考えていましたが、鳴りは普段の月曜と大差ない感じでした
11:10デデONするも20分ほど鳴らず「え?」って感じでしたが鳴り出すと13:30くらいまで数珠でした
当然ロングは少なく効率的な配車
1時間34分で7件2950円の売り上げ
時給換算1882円— DIDI 大阪 電チャリおやぢ (@DIDI40365755) February 1, 2021
初デデ。
ボーナス300円の恩恵は大きいですね✨
2時間の稼働で時給換算2,000円オーバー‼️自動受付が音声で流れるので運転に集中出来るのもメリット😆
お疲れさまでした‼️ pic.twitter.com/j7DVGyapdi
— ネギトロ・ガトー@福岡ウバ&デデ&ウォルト&めぬ&フーパン (@NGRUberEats1) January 20, 2021
実際にDiDiフードで働いている人の収入を見ていきましたが、結構稼げていますね!
インセンティブがつけば時給2,000円くらい稼いでいる人もいるようです。
インセンティブは基本的に土日祝につくことが多いので、会社員の副業には最適ですね!
DiDiフードと他のデリバリーバイトの時給を比較
DiDi Food(ディディフード)以外にもフードデリバリーバイトはありますが、デリバリーバイト7社のおよその時給を比較しました。
サービス名 | 平均時給 |
---|---|
Uber Eats(ウーバーイーツ) | 約1,500~2,000円 |
出前館 | 約1,600~1,800円 |
menu(メニュー) | 約1,000~1,500円 |
DiDi Food(ディディフード) | 約1,000~1,500円 |
Wolt(ウォルト) | 約1,000~1,400円 |
Chompy(チョンピー) | 約1,000~1,300円 |
一番時給が高いデリバリーバイトはやはりUber Eats(ウーバーイーツ)ですね。配達単価はそんなに高くないですが、配達依頼件数が多いので結局一番稼げます。
その次は出前館ですが、最近は出前館の業務委託配達員がかなり稼げると話題です。
配達1件あたりの報酬も高く、土日は1件1,000円になることもありますし、配達依頼件数も多いのでエリアによってはUber Eats(ウーバーイーツ)より稼げます。
DiDiフードはUber Eats(ウーバーイーツ)、出前館に次ぐ3番目に時給が高いデリバリーバイトと言えるでしょう。
DiDiフードはインセンティブがつけば時給1,700~1,800円くらいになるので、そうなればUber Eats(ウーバーイーツ)や出前館くらい稼げます。
どのデリバリーバイトも掛け持ちしながら同時にできるので、複数のデリバリーバイトに登録すると効率的に稼げておすすめです。

DiDi Food(ディディフード)配達員の収入まとめ
DiDi Food(ディディフード)配達員の収入は時給いくらくらい稼げるのかご紹介しました。
まとめると、通常は時給1,000~1,500円くらいで、ピークタイムやインセンティブがつく日だと時給1,700~1,800円くらいがDiDiフードの収入の相場です。
フードデリバリーの仕事の良いところは自分の好きなペースで自由に働けるところです。
フードデリバリーサービスを1つに絞る必要はありませんので、DiDiフードも登録しながらUber Eats(ウーバーイーツ)などと同時に掛け持ちすることをおすすめします。
実際、フードデリバリーバイトで稼いでいるほとんどの人は複数のフードデリバリーサービスに掛け持ちしています。
もしDiDiフードのエリアで稼働できる環境であれば、登録してみてくださいね!

おすすめのフードデリバリーサービスのバイトBest3をご紹介します!


Uber Eatsは加盟店舗数も配達員の数も日本一!最もメジャーなフードデリバリーサービスです。
平均時給は1,500~2,000円くらいですが、配達に慣れると時給2,000円以上稼げたりします。
アプリの操作も直感的で分かりやすいので、フードデリバリー未経験者にもおすすめ!
募集エリア | 全国47都道府県(Uber Eatsエリア) |
---|---|
平均時給 | 約1,500~2,000円 |
特徴 | チップ制度があるので、追加報酬がもらえる可能性がある。 服装や髪型は完全自由。金髪、ヒゲ、ピアスなどOK。 報酬は週払いなので、金欠気味のときに助かる。 面接もなく全てWEB上で登録できる。 | 配達依頼件数がフードデリバリーの中で一番多いので稼ぎやすい。
おすすめ度 |


出前館は1件あたりの配達報酬がフードデリバリーの中で最も高額で、配達1件2,000円くらいになることもあります!
平均時給は約1,500~2,000円くらいですが、現在はキャンペーン中のためインセンティブが高く、時給2,000円以上稼いでいる人も結構多いですよ。
Uber Eatsと出前館の掛け持ちは必須!
募集エリア | 全国47都道府県(出前館エリア) |
---|---|
平均時給 | 約1,500~2,000円 |
特徴 | インセンティブがあると1件約2,000円になる場合がある。 複数の車両を登録できるので、日によって配達車両の変更可能。 登録は全てWEB上で完結でき、最短3日で稼働できる。 | 1回の配達報酬がフードデリバリーの中で一番高い。
おすすめ度 |


Wolt(ウォルト)はアプリのデザインや配達グッズがオシャレなので女性に人気!
平均時給は約1,000~1,500円ですが、ピークタイムだと時給1,500~1,800円くらいになります。
Uber Eatsや出前館と比べるとそこまで稼げませんが、ストレスなく快適にできるので、気分転換にも最適です!
募集エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・埼玉・東京・神奈川・新潟・静岡・愛知・大阪・岡山・広島・徳島・香川・愛媛・福岡・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄(Woltエリア) |
---|---|
平均時給 | 約1,200~1,700円 |
特徴 | 配達員を評価するシステムがない サポートの対応が良い | 注文者に配達員の顔や名前が表示されない
おすすめ度 |